2021.3.3 

魂を揺さぶる、生命の舞。早乙女太一プロデュース『祈り人』がVimeoで配信中/配信期間は4/30(金)まで



『祈り人』早乙女太一
早乙女太一
 

魂を揺さぶる、生命の舞。早乙女太一プロデュース『祈り人』がVimeoで配信中/配信期間は4/30(金)まで。(チケットの販売は3/31(水)まで)

 
文化庁「文化芸術収益力強化事業」を受託したヤマハ株式会社が、演劇・伝統芸能・音楽・博物館などの文化芸術団体とともにスマホアプリ「おもてなしガイド(http://omotenashiguide.jp/)」を活用し、自宅からオンラインで芸術を楽しむ新しいスタイルの実証実験を開始。

その一作品として選出されたのが、今回ご紹介させていただく『祈り人』。
劇団朱雀の二代目座長であり、舞台や映像で活躍する早乙女太一さんと女優・写真家の松田美由紀さんが共同で監督を務めた映像作品です。

日本古来の森羅万象を寿く「祈りの舞」を世界で活躍中のアーティストとコラボレーション。
幻想的な美しさが最新鋭の技術を駆使して描かれ、画面の向こう側に吸い込まれてしまいそうな力強いエネルギーを体験し、「この魅力をなんとしてでもお伝えしなくては!(謎の使命感)」となり、記事を書かせていただくことになりました。
(本作の詳しい購入方法や視聴方法は、記事の後半で!)

 

 
『祈り人』早乙女太一

「いのり」とは、「私はこのように生きていきます」と、天に向かって自分の意思を宣言すること。
今まで歩んできた道を踏まえて、これからの未来をしっかり歩いていくための誓いを表現した舞。
今回、早乙女太一さん自身が魅力を感じてコラボレーションに至ったというアーティストとの皆さんと、各場面ごとの魅力を少しだけ語らせていただきたいと思います。

 

清水舞手(ダンス)×早乙女太一

清水舞手(ダンス)×早乙女太一

ダンス、ピアノ、ファッションを武器に様々な分野で世界へと活動の幅を広げる表現者である清水舞手(まっしゅ)さん。最近では、LISAさんの「紅蓮華」のMVで鬼の仮面を被って踊り狂い、歌の世界観を体現したパフォーマンスで注目を浴び、2020年の紅白にも出演しました。早乙女さんとは本作が初共演です!

『祈り人』早乙女太一

神秘的な空気感の中、神々しい光に包まれて生まれる早乙女さん(女形)の無垢な可愛らしさ。そして、彼女を守り、導くように舞う姿に神気(万物の始まり)のような神聖さを感じる舞手さん。
見ているこちら側の心が浄化されそうな、清らかで美しく、なめらかな舞。お互いが自由に舞っているように見えて、ふとした時にピタリと動きが合い、そのメリハリにドキドキしっぱなしでした。
「舞(う)手」という名の如く、驚くほど自由自在に動く手が美しくもカッコいい! 早乙女さんの手も、男性的な部分が全く感じられない繊細さで、釘付けになりました。

 

木乃下真市(津軽三味線)×SARO(タップダンス)×早乙女太一

・木乃下真市(津軽三味線)×SARO(タップダンス)×早乙女太一

木乃下真市さんは、津軽三味線木乃下流家元。伝統芸能である津軽三味線に現代的音楽を取り入れ、その可能性を追求し続けている第一人者です。

SARO

SAROさんは、タップダンサー、ミュージシャン、振付師としても活動し、日本のみならず世界でも圧倒的パフォーマンスを武器に活躍しています。
おふたりとも早乙女さんとは、『早乙女太一 龍と牡丹2012』で共演して以来、9年ぶりの共演です!

地面に張り巡らされた水、静寂の中、響く靴の音。そこに合流する三味線の音色。タップダンスと三味線、異色のコラボだと思っていましたが、合わさるとなんとも上品かつダイナミックで、ずっと聴いていたくなるような耳なじみの良さを感じました。

『祈り人』早乙女太一

なにより、心に秘めた言葉にならぬ叫びを踊りに反映させたかのように、激しく踊る早乙女さんとSAROさんが本当に生き生きとしていて楽しそう♪ 三味線とタップの音の調和、まるで生きているかのように舞う大迫力の水しぶき。耳にも目にも楽しい、圧巻のパフォーマンスでした。(すでに配信をご覧になって、マネしてタップを踏んでみた方、いらっしゃいませんか…? ちなみに私は踏みました)

 

ヒダノ修一(太鼓)×早乙女太一

ヒダノ修一(太鼓)×早乙女太一

国内および世界各国で公演を行い、2013年には「世界一の太鼓演奏技術を持つ人」に選ばれた太鼓ドラマー、ヒダノ修一さん。早乙女さんとは、十数年ぶりの共演になります。

とてもリズミカルに、ときに重々しく、ときに爽快に鳴る太鼓の音と、「早すぎて見えない!」でおなじみ、早乙女さんの切れ味バツグンの剣さばき。音と振り、どちらを先に決めて映像を作ったのだろうかと思っていたのですが、まさかのお互いがほぼフリーとのこと!(早乙女さんがご自身のSNSでお話していました)

早乙女太一

お互いが即興で相手の動きを読み合って音を鳴らし、踊っているとは思えないくらい、バラバラになる瞬間が一切見受けられない究極のコラボレーション。緊張感も伝わってくる中、おふたりの間で繰り広げられる魂の会話。カッコよすぎてしびれる! 太鼓の音に何色も種類があること、太鼓だけでも創り出される世界観が何種類もあることなど、学びも多かったです。そして、刀をふる早乙女さんは勇ましく、けれど緻密で、その力強いパワーにゾクゾクします。

 

上記の皆様×TRIQSTAR(アニメーションダンス) ×Rin’(管楽器)

上記の皆様×TRIQSTAR(アニメーションダンス) ×Rin’(管楽器)

TRIQSTARさんは、「和×アニメーション×遊び」を融合させて独自のスタイルを築き、海外で話題となった4人組のクリエイティブダンスユニット。早乙女さんと4人揃っての共演は初めてです!

上記の皆様×TRIQSTAR(アニメーションダンス) ×Rin’(管楽器)

Rin’さんは、箏、十七絃、琵琶、三絃、尺八で音楽活動を行う、女性邦楽器演奏家3名によるユニット。早乙女さんは、Rin’さんが演奏する「胡蝶の夢」を10代の頃から劇団で踊って来ました。(「胡蝶の夢」は、柔らかさと力強さのバランスが心地良く、本当に美しい、心に染み渡るような曲です。聴いたことのない方は、今すぐ検索!)

爽やかに響く和楽器の音、巧みな動きで踊る人々。神々集合感がすごくて、もはやどこを見ていいやら…! 集合した祈り人たちが、生き生きと自由に楽しそうに舞う姿は最高にカッコよく、地面に反射する照明の美しさも相まって、とても神聖なお祭りを眺めているようでした。

30分濃縮されたアーティスティックな映像と舞。クレーンを使って撮影されたということで、寄りも引きもスムーズで壮大。
日本の表現者たちの輝き、和のカッコよさを感じて、日本人として嬉しくなるのと同時に、ぜひ世界中の方に体感していただきたいと思いました!

 

早乙女太一プロデュース『祈り人』
配信チケット販売:2021/2/20(土)18:00 ~ 2021/3/31(水)まで
配信視聴可能期限:2021/4/30(金)まで
料金:2,000円(税込)
再生時間:29分
字幕言語:日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語 (繁体字)
視聴可能地域:全世界

 
1度購入すれば、4/30(金)の配信終了日までエンドレスリピート出来ます!(なんて贅沢!)

 


 

【購入方法】

・Vimeoへアクセス(アプリもあります)
https://vimeo.com/ondemand/gwmgsyxn 

 
Vimeoトップ画面

・「無料で登録」もしくは「ログイン」を押します。写真は、「ログイン」を押した場合。

 
Vimeoログイン画面

「Facebook」「Google」「Apple」のアカウントをお持ちの方は使えますし、何も持っていない場合は新たに「登録」を!

・ログインが完了したら、右上の検索欄でタイトルor早乙女太一さんのお名前で検索して作品ページに行きます。

購入画面

・¥2000で購入という水色のボタンを押し、お支払い情報を入力します。(クレジットカード番号、セキュリティコード、請求先郵便番号、住んでいる国)

・購入したものを後で見たいときは、パソコンの場合、「アイコン」→「購入履歴」
携帯の場合、左上水色の「v」→「購入履歴」でたどり着けます。

 
携帯、タブレット、パソコン、テレビ。どこでも見ることが出来ますが、静かな部屋で五感を研ぎ澄ませ、大画面で堪能するのもオススメ♪(部屋を薄暗くして映画館状態で見るのもいいかも!)

 
(文:越前葵)

 
このレビューを書いたのは

越前葵
えちぜん あおい|舞台・演劇は酸素。生きるために必要な要素のひとつ。趣味は、観劇・お城巡り・御朱印集め。劇団☆新感線の「髑髏城の七人」に影響されて、絶賛殺陣を習い中。

 

越前葵が書いた最近の記事
2023年02月 大納得のキャストで日本初演!望海風斗主演...
2022年11月 静寂の中で聞こえた、苦悩と希望。中村倫也...
2022年06月 人生は賭けの連続。運命の女神が見せる、夢...
2021年10月 藤ヶ谷太輔・真彩希帆、魂で惹かれ合う男女...
2021年10月 明日海りおが全身全霊で挑む、天才作曲家の...


 

 

 

【公式サイト】
https://vimeo.com/ondemand/gwmgsyxn

最近の記事

ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
長谷川寧が演出 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』2024年2月に帝国劇場で上演
ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』
山崎育三郎がドロシー・マイケルズ役で出演 ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』2024年1月から日生劇場ほかで上演
GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演終了 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
もうすぐ 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演終了 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.