
結婚式場を舞台にしたラブコメディ 製作委員会 第15回公演『(株)ロミオと(株)ジュリエット』5月22日からアトリエファンファーレ高円寺で上演
製作委員会 第15回公演『(株)ロミオと(株)ジュリエット』左から江戸小染、小谷陽子、村咲るな
製作委員会 第15回公演『(株)ロミオと(株)ジュリエット』が5月22日(木)からアトリエファンファーレ高円寺で上演される。
製作委員会は小谷陽子を代表とする演劇ユニット。2010年の公演「港町殺人」で活動を開始し、都内で主に30代以上の俳優たちと共に、ミドルエイジに焦点を当てたコメディを発表し続けている。
5月22日(木)から上演される新作『(株)ロミオと(株)ジュリエット』は、とある結婚式場を舞台に繰り広げられるラブコメディ。しがない雇われ新婦モデルの美咲と、結婚式場のマネージャーかなえが、ある事実を知ってしまうことで物語が展開していく。
出演は江戸小染、村咲るな、水沢レイン(KHM企画)、木村もえ(をしばゐかむぱにい)など。
テーマ曲「Fighting Woman」の作詞・作曲を手がけたのはフィンガー5のMASAO。作、演出は小谷陽子が手がける。
エントレでは、本作の作・演出を手がける小谷陽子と、主演の江戸小染、村咲るなにインタビュー取材し、本作の魅力について聞いた。
ミドルエイジに焦点を当てたコメディ
――まず製作委員会について教えてください。
小谷 「もともと私が大学の頃に役者をしていたんですけれども、20代後半になってくるとまわりの役者仲間がプロデュース公演とかをし始めるんです。それで『私も何かやらないと』と思って、2010年に『港町殺人』という作品を上演しました。これを観てくれたお客さんたちから好評をいただいて、その後、製作委員会として2回目を上演して今に至ります。」
小谷陽子
――ミドルエイジに焦点を当てているということですが
小谷 「小劇場で役者をやっていて、20代後半になってくると辞めていく人が多いんです。30代、40代でやっている人は《誰かのお母さん役》とか《誰かの先生役》とかになっていくから、もしかしたら つまんないのかもなって思ったんです。どの役も大事なんですが、そういう役ばっかりやってたら やりがいがないのかも、と思ったわけです。なので、20代ばっかりが主人公の話じゃなくて、どちらかというと大人の話を書くようになりました。今回の主人公のかなえも美咲も《誰かのお母さん役》とかではない、一人の女性として描いています。」
夢かなえます!PROJECT とのコラボ
小谷 「実は『夢かなえます!PROJECT』という企画がありまして、こちらに『舞台で主演をやりたい』と募集してきたのがこちらのお二人です。私が『夢かなえます!PROJECT』をやっている株式会社ワンダーの社長と知り合いだったこともあり、このお二人を主演として今回の脚本を書きました。」
村咲 「『ヒーローもの』や『ロミオとジュリエット』みたいなのも候補にあったんですが、私が昔、本当にウェディングモデルをしていたので、ウェディングのことが大好きなんです。そこで是非そういう話にしてほしいと小谷さんにお願いして実現していただきました!」
小谷 「江戸さんは前作『すべてイーロンのせい』にも出ていただいていたんですが、大人の恋を感じさせられるような役をやってほしいと思い、今回の役を書きました。」
新婦モデルの美咲を演じる 村咲るな
結婚式場を舞台にしたラブコメディ
――今作のストーリーについて教えてください。
村咲 「私が演じるのは新婦モデルの美咲という役です。これから結婚される方や、その親御さんに向けて挙式の流れをレクチャーしたり実際に演じてみて見せるというのがウェディングモデルというお仕事なのですが、そこに色々なハプニングが起こって、それどころじゃない状況のドタバタコメディになっていきます。」
江戸 「私はその結婚式場のマネージャーをやっている かなえという役を演じます。ある一日にいろんなことが起こっていきますが、それが最後にはつながっていきます。」
結婚式場のマネージャー・かなえを演じる 江戸小染
小谷 「お芝居を見ていて『なんか、恋に発展しそうな瞬間』が好きなんですよ。そういうところがキュンキュンするんです。だから、そういう要素を今回は観せて行けたらいいなと思っています。」
江戸 「本当に劇中でいろんなことが起こりすぎるので、今は怒りの方が強く出ちゃっているかもですが・・・。」
小谷 「恋愛感情をどういう風に見せていくかこれから詰めていきたいと思います。」
製作委員会 第15回公演『(株)ロミオと(株)ジュリエット』稽古風景
――本作の面白いところを教えてください。
村咲 「何と言っても模擬挙式のハプニングが見せ場の一つです。お客様にもきっとびっくりして頂けると思います!」
小谷 「この式場がM&A詐欺に遭いそうなところを、スタッフや式場のお客さんたちと協力して何とかする・・・というお話なので、そこが見どころの一つですね。あとは、フィンガー5のMASAOさんのライブ&トークショーを5月25日(日)の昼・夜公演で行うんですが、MASAOさんには劇中にも登場人物の一人として出演していただこうと思っています。お芝居の流れからライブに入っていくような演出にしたいなと考え中ですので、こちらもお楽しみに。」
製作委員会 第15回公演『(株)ロミオと(株)ジュリエット』稽古風景
江戸 「主演ということでせりふの量に圧倒されているんですけど、演じていて楽しい作品です。登場人物も個性的な人がたくさん出てきますので、楽しんでいただければと思います。」
小谷 「たまたまM&A詐欺の特集を見たんですが、これってドタバタコメディになったら面白いなって思ったんです。M&Aって会社を買いたい会社と、売りたい会社があって、それを仲介する会社があるです。これって結婚相談所みたいだなって思って書いたらこういうお芝居になりました。
結婚式場を舞台にしているので、幸せな人たちが集うキラキラ感の中で、M&A詐欺に遭おうとしている会社がある。また、主役二人の恋する様子をお楽しみ頂ければと思います。」
舞台は、かつては繁盛していたであろう結婚式場「ガーデンヴィラ浜中」。主人公の美咲は自分の人生に焦りを感じるしがない雇われ新婦モデル。ある日偶然にも模擬挙式を共演することになった新郎モデルは、中学時代の同級生だった。 しばし思い出話に興じる二人は、ひょんなことからこの式場がM&A詐欺の餌食になろうとしていることを知ってしまう。
そんな話を二人から聞かされたもう一人の主人公、結婚式場のマネージャーかなえ。 ショックを受けるかなえに待ち受けていたのは、その詐欺の人柱にされようとしているのが、自身の結婚式直前に失踪した元新郎だという事実であった・・・
式場経営者、詐欺師たち、そしてこの日偶然ブライダルフェアに訪れていたユニークな客たちを巻き込んで、物語は模擬挙式からクライマックスのM&A調印式へと幕を進めていく。
果たして彼女らは、詐欺師たちから結婚式場を救うことができるのか??? そしてそれぞれの愛の行方は・・・??? 大きく揺れ動く女性の心をユーモラスに描く、珠玉のラブコメディ!
※この物語はフィクションです。登場する団体・人物・名称・制度は架空であり、実在のものとは関係ありません。
公演は、5月22日(木)から25日(日)まで、アトリエファンファーレ高円寺にて上演される。
なお、5月25日(日)13:00、17:00公演では、本作のテーマ曲を手がけたフィンガー5のMASAOによるライブ&トークショーが行われる。
また、5月25日(日)17:00公演がツイキャスによりライブ配信されるほか、7月24日(木)からは英語字幕付きでアーカイブ配信される予定だ。
(※ただしアーカイブ配信には、ライブ&トークショーは含まれません)
詳細は公式サイトで。
https://seisakuiinkai.com/blog/next-stage
(撮影・文:森脇孝/エントレ編集部)
製作委員会 第15回公演『(株)ロミオと(株)ジュリエット』
【作・演出】小谷陽子(製作委員会)
【出演】江戸小染、村咲るな、水沢レイン(KHM企画)、木村もえ(をしばゐかむぱにい)、船津祐太(すたあcomet)、佐藤宏枝(P.M.9production)、クボダイゴ、栗下尚樹、阿久津高広、ナグラドウチエ 、渡辺千穂(シーグリーン)、小谷陽子(製作委員会)
2025年5月22日(木)〜25日(日)/東京・アトリエファンファーレ高円寺