2021.1.19  586

3年の時を経て、エドガーが蘇った。明日海りお主演、ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』観劇レビュー



ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
 

3年の時を経て、エドガーが蘇った。明日海りお主演、ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』観劇レビュー

 
1972年に「別冊少女コミック」で発表され、今なお色あせることなく愛され続けている萩尾望都の伝説的名作「ポーの一族」。永遠に生きる吸血鬼バンパネラ一族の、美しくも切ない運命の物語は、読む人たちに多大な衝撃を与えました。
2018年、小池修一郎の脚本・演出のもと宝塚歌劇団花組で初演。マンガから飛び出して来たような眩しすぎる再現度で大好評のままに幕をおろした傑作ミュージカルが、宝塚版で主人公のエドガー・ポーツネルを演じた明日海りおと共に3年の時を経て新たに蘇ります!

※このレビューは、1月16日(土)に行われたライブ配信を見て執筆しました。

 
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)

 
極上の美、永遠の命。
薔薇を持って歌う少年の、吸い込まれてしまいそうな不思議な美しさに見とれているうちに語られる、バンパネラ一族の歴史。重厚感のあるセットや衣装、幻想的な世界が目の前に現れ、開幕早々、グッと心をつかまれるようなゾクゾク感がありました。そんな気持ちを加速させるのは、オーケストラの皆さんによる「生演奏」の力! 時に大迫力に、時に優しく流れる音が、私たちを物語の世界に誘ってくれます。劇場中にズシンっと響き渡る生演奏の音を聴くと、やはり血がたぎりますね!

物語は、森の奥に捨てられた幼いエドガーと妹のメリーベルが、通りかかかった老ハンナ(涼風真世)に拾われて始まります。彼女のもとですくすくと成長していく兄妹。兄のエドガーを演じるのは、高い演技力と類い稀なるスター性で人気を博した、元花組トップスター・明日海りおさん。初演からたった3年、されど3年。在団当時からパッと目をひく華のある方でしたが、あまりにも変わらなすぎて怖い(笑)。今回は“男女混合”の舞台ですが、男性陣の中にいても何の違和感もないくらい、なんなら誰よりも“男の子”に見えるから不思議です。
妹のメリーベル役は、元星組トップ娘役・綺咲愛里さん。とにかく可愛い!! お人形さんが生を得て動き出したかのようなキュートさで、兄を心から信頼する無邪気な笑顔が物語の未来を知っているほど儚く見えます。

ある日、薔薇に囲まれた館で“婚約式”が行われます。フランク・ポーツネル男爵(小西遼生)が、恋人・シーラ(夢咲ねね)を一族に迎え入れるための儀式。「来てはダメ」だと言われたエドガーですが、「ダメ」と言われると逆に気になるもの。その儀式をのぞき見したことで禁断のポーの一族の秘密を知ってしまい、望まずして自らも一族に加えられることに。
怪しい色気に包まれた伯爵と、とても真っ直ぐに彼を愛するシーラ。(小西さんと、元星組トップ娘役・夢咲さんの並びは“艶”の塊!)
バンパネラとしての宿命を受け入れられず、「(一族に加わったことを)後悔してないの!?」と問うエドガーに対して、「なぜ?」と返すシーラがビー玉のようにキレイな瞳をしていたのが印象的でした。

 
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
 

見た目は少年のまま中身は成長し、どこか物事を達観して見るような冷たさを放つエドガー。劇中で歌うソロナンバー「哀しみのバンパネラ」から、幾年の時の中で出会いと別れを繰り返し、でも自分は永遠の時を生きる “孤独”が痛いほど伝わってきます。
そのほか、宝塚版からいくつかナンバーも増え、バンパネラとして生きるエドガーの苦悩や葛藤が、より濃く描かれていたように思いました。

 
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
 

そんなエドガーと宿命的な出会いを果たす、町一番の名家の跡取り息子、アラン・トワイライトを演じるのは、本作がミュージカル初挑戦となる千葉雄大さん。複雑な家庭環境で育ったことからくるワガママさや、ふと見せる寂しそうな瞳など、繊細な感情を丁寧に表現。勝気に出ても常に冷静な態度で接してくるエドガーに必死で対抗しようとする姿は、大きな犬に負けじと吠える子犬のようで、ちょっと「可愛い(笑)」なんて思ってしまいました。
明日海さんのビジュアルがあまりにも異質な存在感を放っているので、「その隣に並ぶ千葉アランは、どんな様子で来るのだろう」と思っていたのですが、とてもピュアでフレッシュな“思春期の男の子”らしい幼さが、エドガーの落ち着いた大人っぽさを際立たせ、友達として心を開いたエドガーだけに見せる“とろん”とした笑顔もなんともいとおしかったです。

 
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
 

本作には、ほかにもエドガーを取り巻く個性的な人物たちが登場します。
エドガーたちが港町で出会う医師、ジャン・クリフォード役は中村橋之助さん。柔らかい話し方から感じる大人の余裕。キリッと上がった凜々しい眉毛は、とある現役のタカラジェンヌさんをお手本にされているとか。
序盤で老ハンナとして登場する涼風真世さんは、謎の霊能力者、ブラヴァツキー役としても活躍。凄まじいパンチで物語をかき乱していきます。(ちっちゃい子は泣いちゃう怖さ)
福井昌一さんは、登場しただけでピリっと空気が凍るような迫力の大老ポーと、いかにも異様な雰囲気の霊能力者、オルコット大佐を演じています。(同じ髭モジャなのに印象が全然違う!)

涼風さんと福井さんが別人のように2役を演じ分ける巧みさはさることながら、何役にも変身するアンサンブルキャストの皆様も凄い! 場面転換の多い中で素早く姿を変えて宝塚版よりかなり少ない人数でも違和感なく空間を埋め、作品に様々な色を与えてくれていました。(身体能力の高いキャストが多くてビックリ)

 
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 撮影:岸隆子(Studio Elenish)
 

終わりのない旅を続けるエドガー。そして、とある事件をきっかけに“孤独”の底に落ちて行くアラン。
「きみもおいでよ ひとりではさびしすぎる」
他人には入り込めないような固い絆で結ばれた2人の、柔らかくて神秘的な空気感に包まれるクライマックスシーンでは、見届けるこちらの心がふわっと溶けるような不思議な感覚に。同じ“孤独”を共有し、何百年の時を生きるエドガーとアラン。きっと今も、どこかで私たちと同じ時代を生き、いつかまた変わらぬ姿で私たちの前に現れる。そんな幻想さえも抱きました。

本作は、大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演中。1月26日(火)まで公演された後、東京・東京国際フォーラムでも上演。加えて、1月23日にはライブ配信も実施予定。しかも、開演前には配信の限定特典としてエドガー役、明日海りおさんからのコメントVTRが! 巻き戻し再生は出来ないので、早めに視聴環境を整えておくのがオススメです♪

最後に…
“終わりがあることは美しい”という強いメッセージも感じる「ポーの一族」。
舞台を観ていると「この時間が永遠に続けばいいのに」なんて思ってしまうこともありますが、有限だからこそ感じる尊さや幸福があるんですよね。さびしい気もしますが、限りある時間を、貴重な今を思い切り楽しんで生きることの美しさを、バンパネラたちから学んだ気がします。

 

  
(文:越前葵)

 
このレビューを書いたのは

越前葵
えちぜん あおい|舞台・演劇は酸素。生きるために必要な要素のひとつ。趣味は、観劇・お城巡り・御朱印集め。劇団☆新感線の「髑髏城の七人」に影響されて、絶賛殺陣を習い中。

 

越前葵が書いた最近の記事
2023年02月 大納得のキャストで日本初演!望海風斗主演...
2022年11月 静寂の中で聞こえた、苦悩と希望。中村倫也...
2022年06月 人生は賭けの連続。運命の女神が見せる、夢...
2021年10月 藤ヶ谷太輔・真彩希帆、魂で惹かれ合う男女...
2021年10月 明日海りおが全身全霊で挑む、天才作曲家の...

 

 

公演情報

ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』

【原作】萩尾望都「ポーの一族」(小学館「フラワーコミックス」刊)
【脚本・演出】小池修一郎

【出演】

エドガー・ポーツネル:明日海りお

アラン・トワイライト:千葉雄大

フランク・ポーツネル男爵:小西遼生
ジャン・クリフォード:中村橋之助
シーラ・ポーツネル男爵夫人:夢咲ねね
メリーベル:綺咲愛里
大老ポー / オルコット大佐:福井晶一
老ハンナ / ブラヴァツキー:涼風真世

ジェイン:能條愛未
レイチェル:純矢ちとせ

(以下、男女五十音順)石川新太、大井新生、加賀谷真聡、鍛治直人、鯨井未呼斗、酒井航、高橋慈生、新原泰佑、西村清孝、松之木天辺、丸山泰右、武藤寛、吉田倭大、米澤賢人 / 伊宮理恵、桂川結衣、木村晶子、多岐川装子、田中なずな、笘篠ひとみ、七瀬りりこ、花岡麻里名、濵平奈津美、蛭薙ありさ、美麗

2021年1月11日(月・祝)~26日(火)大阪/梅田芸術劇場 メインホール
2021年2月3日(水)~17日(水)東京/東京国際フォーラム ホールC

公式サイト
ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』

最近の記事

米吉&菊之助
一緒にパーティーメンバー気分で没入観劇体験!『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』観劇レビュー
1
公演中 03月04日(土) 〜 04月12日(水)
動物電気30周年記念公演 観客に大笑いしてもらえるようにバカバカしさと人間臭さを突き詰める!『念力!山動く』6月3日(土)から東京・山梨で上演
13
公演日程 06月03日(土) 〜 06月17日(土)
犬儒派リーディングアクト『林檎とセーラー服』チラシ
犬儒派リーディングアクトの新作『林檎とセーラー服』 4月28日(金)からアトリエ三軒茶屋にて上演
5
公演日程 04月28日(金) 〜 04月30日(日)
ミュージカル『SPY×FAMILY』製作:東宝 ©遠藤達哉/集英社
スピード感のある演出とおしゃれな音楽が素敵! ミュージカル『SPY×FAMILY』観劇レビュー
5
公演中 03月08日(水) 〜 05月21日(日)
カミーユ・クローデル没後80年記念公演「ガラテイア」
カミーユ・クローデル没後80年記念公演 幻想芸術集団 Les Miroirsによる舞台『ガラテイア』5月6日(土)に静岡県立美術館にて無料公演
3
公演日程 05月06日(土) 〜 05月06日(土)
写真上段左から︓藤崎卓也、武田知大、咲山類/下段左から︓大薮丘、大野朋来、高田安男(川上和之)
「泣きすぎて、終演後すぐには立ち上がれなかった」と評される三ツ星キッチンの人気作『LOVE』6月14日からザ・ポケットで上演
11
公演日程 06月14日(水) 〜 06月18日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』 撮影:田中亜紀
三宅健、松井玲奈、寺西拓人らと劇団員で作り上げる新境地 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』が開幕/東京公演は3月28日まで
152
公演中 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
ガラ劇『ファンタスマゴリ2』
2019年杉並演劇祭で大賞を受賞した劇団「ガラ劇」による珠玉の短編集『ファンタスマゴリ2』3月15日(水)より阿佐ヶ谷シアターシャインにて上演
11
公演終了 03月15日(水) 〜 03月19日(日)
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『掃除機』
岡田利規の話題作を本谷有希子が演出 舞台『掃除機』がKAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>で開幕/3月22日まで
4
公演終了 03月04日(土) 〜 03月22日(水)
ゲキ×シネ『神州無頼街』Blu-ray
福士蒼汰・宮野真守 特別対談など合計3時間におよぶ豪華特典付き! 劇団☆新感線『神州無頼街』Blu-ray 3月6日からイーオシバイで予約開始/5月19日発売
66
RISU PRODUCE『僕らが見た東京の空は』
様々な理由により東京で暮らし始めた若者達の「上京物語」 RISU PRODUCE『僕らが見た東京の空は』4月19日(水)から赤坂RED/THEATERで上演
11
公演日程 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
『関西演劇祭 in Tokyo』
関西演劇祭で最優秀賞を受賞した「激団リジョロ」など6劇団が参加! 『関西演劇祭 in Tokyo』3月21日(火・祝)から新宿シアタートップスで開催
17
公演終了 03月21日(火) 〜 03月26日(日)
溺れた魚の水揚げ式 第伍回公演『ジョンソン』
THE ROB CARLTONの村角太洋の新作書下ろしのラブコメディ! 森光冬、鈴木ありさ出演 溺れた魚の水揚げ式『ジョンソン』3月4日、5日にシアターカフェ信天翁で上演
12
公演終了 03月04日(土) 〜 03月05日(日)
創像工房 in front of. 2月公演『プレイヤ』
これより学級裁判はじめます 創像工房 in front of. 2月公演『プレイヤ』2月23日(木・祝)から慶應義塾大学日吉キャンパスで上演
8
公演終了 02月23日(木) 〜 02月25日(土)
劇団壱劇屋『6人の悩める観客』
小劇場演劇を観劇する6人のお客を観るお芝居? 劇団壱劇屋「Re:play」01『6人の悩める観客』3月3日(金)から大阪・in→dependent theatre 2ndで上演
12
公演終了 03月03日(金) 〜 03月05日(日)
©オフ・ブロードウェイミュージカル『Ordinary Days』/撮影:真来こはる
相葉裕樹主演 失敗してもまたたぐり寄せる幸せ ミュージカル『Ordinary Days』
27
公演終了 02月08日(水) 〜 02月18日(土)
ブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』
大納得のキャストで日本初演!望海風斗主演、ブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』観劇レビュー
64
公演終了 02月05日(日) 〜 03月26日(日)
舞台『笑の大学』
内野聖陽×瀬戸康史 伝説の作品がついに復活! 舞台『笑の大学』2月8日(水)からPARCO劇場を始め合計8都市で上演
45
公演中 02月08日(水) 〜 04月21日(金)
舞台『ケンジトシ』
中村倫也・黒木華が舞台初共演で描く「宮沢賢治と妹トシ」の物語 『ケンジトシ』2月7日(火)にシアタートラムで開幕
269
公演終了 02月07日(火) 〜 03月10日(金)
舞台『トムラウシ』
和太鼓が鳴り響く!《トムラウシ監獄》で繰り広げる数々のエンターテイメント 舞台『トムラウシ』が自由劇場で開幕/2月12日(日)まで
23
公演終了 02月04日(土) 〜 02月12日(日)
『MEAN GIRLS』会見より
演出家とのディスカッションを重ね 生田絵梨花主演『MEAN GIRLS』開幕
38
公演終了 01月30日(月) 〜 02月27日(月)
マグマ∞「南四局は終わらない」
青年座のベテラン俳優たちが集結して新ユニットを結成! マグマ∞『南四局は終わらない』浅草九劇で2月1日(水)に開幕/上演は12日(日)まで
13
公演終了 02月01日(水) 〜 02月12日(日)
『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』出演者
窪田正孝、石橋静河らの出演でエヴァを舞台化 『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』5月6日(土)からTHEATER MILANO-Zaで上演
8
公演日程 05月06日(土) 〜 06月19日(月)
三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らが豪華共演! CCCreation Presents 舞台『桜姫東文章』5月3日(水)から新宿スペース・ゼロで上演
37
公演日程 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
月影番外地その7『暮らしなずむばかりで』 撮影:田中亜紀
素通り出来ない台詞だらけ! 高田聖子の月影番外地その7『暮らしなずむばかりで』下北沢ザ・スズナリで上演中/1月29日まで
4
公演終了 01月18日(水) 〜 01月29日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表より 撮影:田中亜紀
三宅健、松井玲奈、寺西拓人ら 新たな挑戦に意欲 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表レポート
182
公演中 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
『Dear Me!』出演者インタビュー
川崎のとある夜間保育園で繰り広げられる、ドタバ タな親たちと、それに振り回され続ける保育士たちの物語。青春事情・大野ユウジ氏 の珠玉作『Dear Me!』出演者インタビュー ラゾーナ川崎プラザソルで1月22日から上演!
22
公演終了 01月21日(土) 〜 01月29日(日)
青春事情『キレナイ』初演
川崎のとある美容院で繰り広げられる、何かと“キレナイ”思いを抱える人たちを描く 青春事情・大野ユウジ氏の珠玉作『キレナイ』出演者インタビュー ラゾーナ川崎プラザソルで1月21日から上演!
20
公演終了 01月21日(土) 〜 01月29日(日)
骸骨ストリッパー calavera box vol.7 美女と池袋の怪異譚 『フクロウとネコ』
カフェ公演ならではの空気感を味わおう 骸骨ストリッパー calavera box vol.7 美女と池袋の怪異譚 『フクロウとネコ』1月27日(金)から池袋Honey Beat Studioで上演
1
公演終了 01月27日(金) 〜 01月30日(月)
青年座『時をちぎれ』
土田英生書き下ろし新作 室町幕府を偏愛する社長とその会社を描いたコメディ! 青年座『時をちぎれ』1月20日(金)から東京芸術劇場シアターウエストで上演
13
公演終了 01月20日(金) 〜 01月29日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.