2018.12.21 

客席を笑いとハッピーの魔法にかける!ブロードウェイ発、傑作コメディミュージカル「サムシング・ロッテン!」観劇レビュー



ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
 

客席を笑いとハッピーの魔法にかける!ブロードウェイ発、傑作コメディミュージカル「サムシング・ロッテン!」観劇レビュー

 
本作は、アメリカの演劇・ミュージカル界において最も権威ある賞とされるトニー賞で、2015年に9部門10ノミネート、うち1部門受賞という快挙を成した話題作の日本版。
演出・上演台本は、“コメディの奇才”と称され、映像分野でも次々とヒット作を生み出す福田雄一が手掛け、メインキャストには、日本のミュージカル界・音楽界を牽引する主役級の実力派俳優達が集結し、傑作コメディミュージカルの日本初演に挑みます。

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

タイトルとなる「サムシング・ロッテン!」は、シェイクスピアの戯曲であるハムレットの一節“something is rotten in the state of Denmark.”(デンマークは、何かが腐っている)からの引用で、劇中にはこのように複数の戯曲、ミュージカル作品へのオマージュのみならず、キャスト陣が過去に出演した代表作や、わかればクスッと笑える芸能ネタが随所に登場します。歌にも台詞にもかなりスピーディに小ネタが織り交ぜられるので、全てを必死で拾おうとした私の脳は軽く渋滞!(笑)
舞台・ミュージカルファンであればあるほど、声を出して笑って楽しめる作品だと思います!

物語の舞台は、ルネサンス時代のイギリス。オープニングから、まるで本場のブロードウェイ・ミュージカルを観ているかのように華やかで愉快なダンスに心を奪われます。

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

本作の主人公であるニック(中川晃教)は、売れない劇作家。弟のナイジェル(平方元基)と共に劇団を経営しているのですが、どうもヒット作に恵まれず、悩んでいました。『もし、未来を見ることが出来たら・・・』と考えていたニック。助けを求めようと、予言者・ノストラダムス(橋本さとし)のもとを訪れます。ですがこの人、見た目からしてだいぶ胡散臭い。コミカルで面白い老人なのですが、いつも予言が微妙に違う。世界初の歌って踊る“ミュージカル”という新たな試みの提案までは良かったものの、ヒット確実と予言した作品のタイトルが「オムレット」。まさかの卵ミュージカルです(笑)
けれども、予言を信じるニックはだいぶ素直。どうにかして予言された“ミュージカル「オムレット」”を成功させようと奮闘する姿はとても輝きに満ち溢れていて、自然と応援したくなります。

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

そんなニックが憧れ、対抗心を抱くのは当時の人気劇作家・シェイクスピア(西川貴教)。派手な身なりでキレッキレのパフォーマンスを披露しての登場はライブさながら。彼を見つめる民衆達の半狂乱状態から、シェイクスピアという人物がいかに時代の寵児であったかがうかがえます。

しかし世間では天才と名高い彼も、人知れず悩みを抱えていました。それは、「ロミオとジュリエット」に続くヒット作を書かなければならないということ。そこで、以前からナイジェルの作家としての才能に密かに目をつけていたシェイクスピアは、なんとかして次回作のアイデアを盗み得ようと画策。別人になりすましてニックの劇団に潜入するのですが、その変装のクオリティと言動に、別人を装うには少し無理があって面白い。シェイクスピア本人は真剣にやっていることだとわかっているからこそ、どこか愛らしくて仕方がなかったです(笑)

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

一方、シェイクスピアに目をつけられているなど露知らず、ナイジェルは、兄が生み出そうとしている“ミュージカル「オムレット」”に思い悩んでいました。そんな時、街で出会った清教徒の娘・ポーシャ(清水くるみ)と恋に落ちます。ポエムが好きで、日々自らの頭に浮かんだ詩を綴り歩いていたナイジェル。ポーシャもまた、詩のこととなるとテンションが上がって早口になってしまうほど詩が大好きで、二人はすぐに意気投合したのです。

ですが、『詩なんて俗悪』と考える人も多かった時代。ナイジェルとの恋をポーシャの親が許すはずもなく、二人の恋は禁断のものに。それでもめげずに逢瀬を重ねる二人の、初々しくも強い想いとピュアな恋模様が本当に可愛いくて、正直、何時間でも観ていられそうでした!

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

そして、忘れてはいけないのが、ニックの妻・ビー(瀬奈じゅん)。彼女は、愛する家族を守るため、『私があなたの右腕になる』と力強く宣言をして、一生懸命身体を張って様々な試行錯誤をするのですが、その方法が、毎度突拍子がない!予想外な姿で登場する度に、客席から笑いを誘います。私も、その姿を観てまんまと笑わされた一人ですが、何よりふと我に返って、「ビー」がではなく「瀬奈じゅん」がそれをやっていると思うとまた二度可笑しい。本作の「最優秀七変化賞」(勝手に作りました)を、是非とも瀬奈さんにお渡ししたい(笑)

今回の物語に出てくる登場人物達には、皆それぞれ壁にぶつかりながらも、その困難をポジティブな考えで乗り切って行けるパワーがあります。だからこそ、観客もそのパワーに飲み込まれて、終始ハッピーな気持ちで彼らを見守り続けることが出来るのです。

そして、演出・上演台本の福田さんが、本気でミュージカルを愛しているのだなということが、舞台全体を通してひしひしと伝わって来ます。やはり、間接的にでもそういう創り手の「愛」を感じられると、観ている側も幸せな気持ちにさせられるのだなと改めて思いました。

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

伸びやかで、聴いていて楽しい歌と、豪華なタップダンスを含めた美しいダンスシーンの数々。今年の観劇収めにしろ、来年の観劇始めにしろ、心晴れやかに、行く年を見送り、来る年を迎えられそうな最高のコメディミュージカルでした!

東京公演は、東京国際フォーラム ホールCにて上演中。12月30日(日)まで公演された後、大阪オリックス劇場で2019年1月11日(金)から14日(月・祝)まで上演されます。

 
(文:越前葵)

 
このレビューを書いたのは

越前葵
えちぜん あおい|舞台・演劇は酸素。生きるために必要な要素のひとつ。趣味は、観劇・お城巡り・御朱印集め。劇団☆新感線の「髑髏城の七人」に影響されて、絶賛殺陣を習い中。

 

 

 

公演情報

ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

【作詞・作曲】ウェイン・カークパトリック、ケイリー・カークパトリック
【脚本】ケイリー・カークパトリック、ジョン・オファレル
【演出・上演台本】福田雄一

【出演】
中川晃教、西川貴教、瀬奈じゅん、平方元基、清水くるみ、橋本さとし
青山郁代、池田紳一、井上花菜、可知寛子、小暮キヨタカ、小山侑紀、坂元宏旬、高橋卓士、高原紳輔、竹内真里、常住富大、丹羽麻由美、伯鞘麗名、福田えり、辺田友文、横山敬、横山達夫

2018年12月17日(月)~12月30日(日)/東京・東京国際フォーラム ホールC
2019年1月11日(金)~14日(月・祝)/大阪・オリックス劇場

公式サイト
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
長谷川寧が演出 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』2024年2月に帝国劇場で上演
ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』
山崎育三郎がドロシー・マイケルズ役で出演 ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』2024年1月から日生劇場ほかで上演
GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
千穐楽 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演終了 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
もうすぐ 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演終了 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
本日初日 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.