2017.8.28 

これでもか!とやりたい放題のコメディミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」観劇レビュー



ミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」(C)Takayuki Shimizu
(C)Takayuki Shimizu
 

これでもか!とやりたい放題のコメディミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」観劇レビュー

 
みなさんご存知のフランケンシュタイン・・・
死んだ人間を改造し怪物を生み出したフランケンシュタイン博士・・・

喜劇の天才メル・ブルックスが、フランケンシュタインを元にしたいくつかの映画を徹底的にパロディ化し作った映画「ヤングフランケンシュタイン」を後にメル・ブルック本人がミュージカル化。2007年にブロードウェイで開幕し、トニー賞12部門受賞の最多記録を持つなど話題となった作品なんです!

そして、今回、小栗旬×福田雄一のタッグで絶賛上演中のミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」!
本作の観劇レビューをOn7青年座の尾身美詞がお届けします。

ミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」(C)Takayuki Shimizu
(C)Takayuki Shimizu

ミュージカル初出演となる小栗旬さんが演じるフレデリックは、怪物を生み出し人々を恐怖と混乱に招き入れたフランケンシュタイン博士の末裔。祖父の怪物作りの研究を忌み嫌い、自らをフロンコンスティーン博士と名乗る有能な脳外科医です。

祖父フランケンシュタイン博士が亡くなり、怪物から解放され安心したトランシルバニア。これで怪物はもう現れない!と喜ぶ村人たち。
ところが…祖父の遺産と城を継がなければならず、渋々トランシルバニアの城に訪れたフレデリックは、祖父の実験記録に研究者の心がウズウズ!!自らも同じような実験をしてみたい!!と思うようになってしまい…祖父と同じようにモンスターを生み出してしまいます。

再び怪物が現れ、さあ大変!村中を巻き込んだ大トラブルに発展していくのです…

 


 
ミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」(C)Takayuki Shimizu
(C)Takayuki Shimizu

福田雄一、やりたい放題!日本版ということで、あんなものやこんなもの、最近ワイドショーで話題になっているあんなことから、こんなことまで。日本の様々なネタが放り込まれ、役者たちもアドリブ風な台詞祭り!楽屋落ち満載。

正直、話の筋がわからなくなってしまうくらい、大量のネタが放り込まれています。が、福田雄一作品ファンにはたまらない感じなのでしょう。ミュージカルを見る、というより、劇場に笑いにいくという感じなんだろうな~と。それぞれの役者さんが好きな方々は思いっきり楽しめるのではないでしょうか。

ミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」(C)Takayuki Shimizu
(C)Takayuki Shimizu

「初のミュージカルを引き受けたことを、未だに後悔しています」という小栗さんも沢山歌って踊って奮闘。
フレデリックをサポートするフランケンシュタイン博士の執事の末裔、アイゴールを演じる賀来賢人さん。え??イケメン俳優さんがこんな役??!という、フランケンシュタイン博士の狂った研究に憧れる背虫男という変わった役所を、独特の雰囲気で演じ、観客を笑わせ楽しませてくださいます!

テレビCMなどでも歌の上手さを披露している瀧本美織さんは、おばかでセクシーなフレデリックの助手のインガ。歌も踊りも抜群でとってもチャーミング!!
屋敷の家政婦ブリュッハー婦人を演じるミュージカル界のスター保坂知寿さんまでが、あんなことや、こんなことをして笑わせてくださいます。ありがとうございます。素敵でした。

福田雄一作品ではおなじみのムロツヨシさんはオープニングから、これでもか!というくらい登場し(一体何役やるんだろう?と途中で出てくる度に数えてしまいました)ノリノリのアドリブ祭り。

ミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」(C)Takayuki Shimizu
(C)Takayuki Shimizu

元来、下ネタ満載の作品みたいですが、それに加え、これでもか!!!というくらい個人的なネタやアドリブも散りばめられているので、ブロードウェイ版の翻訳でオリジナルをベースとしたノーマルな「ヤングフランケンシュタイン」も観てみたかったな…というのがミュージカル好きのわたし個人の感想ですが…日本中の福田雄一作品ファンの皆さんには大満足の作品だと思います。ですが、ブロードウェイミュージカル、と思って観に行くと…この超・日本版感は違和感があるかもしれません。

ベースとなっている作品の展開もとても面白く、フレデリックのフランケンシュタイン博士の末裔としての葛藤、学者としての探究心、フランケンシュタイン博士の研究を最後素晴らしいものに発展させていくというストーリーもとても魅力的ですし、吉田メタルさん演じるモンスターに関するあれこれも意外な展開で、シンプルで勝負してもとっても楽しめる作品です。
今回の超!日本版感は好き嫌いも別れるかもしれませんが、福田雄一ワールドにどっぷり浸かっって笑いたい方にはオススメです。

破天荒なコメディミュージカル「ヤングフランケンシュタイン」は9月3日まで東京国際フォーラムホールCにて上演。
大阪では9月7日からオリックス劇場で上演されます!

 
このレビューを書いたのは

尾身美詞
おみ みのり|女優。青年座所属、新劇女優7人ユニットOn7(オンナナ)メンバー。趣味は銭湯めぐり。観劇。うたうこと。
次回公演⇒二兎社特別企画 ドラマリーディング『走り去る人たち』2月3日東京芸術劇場シアターウエスト

Twitter @minoringo_go

 

公演情報

舞台「ヤングフランケンシュタイン」

【作詞・作曲】メル・ブルックス
【脚本】メル・ブルックス、トーマス・ミーハン
【演出・上演台本】福田雄一

【出演】小栗旬
瀧本美織、ムロツヨシ、賀来賢人
保坂知寿、吉田メタル、宮川浩、瀬奈じゅん
遠藤瑠美子、可知寛子、香月彩里、小暮キヨタカ、小山侑紀、坂元宏旬、高原紳輔、竹内真里、常住富大、丹羽麻由美、伯鞘麗名、辺田友文、福田えり、堀江慎也、横山敬、横山達夫

2017年8月11日(金・祝)~9月3日(日)/東京・東京国際フォーラム ホールC
2017年9月7日(木)~10日(日)/大阪・オリックス劇場

公式サイト
舞台「ヤングフランケンシュタイン」

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

小栗旬の関連商品を検索
Amazon イーオシバイ

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演中 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
公演日程 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演中 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)
『新約 東海道四谷怪談』
日本三大怪談『東海道四谷怪談』を白倉裕二が新しく演出・脚色 4月19日からシアター風姿花伝にて上演
公演終了 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』
【動画5分】水谷豊×段田安則×高橋克実×堤真一が夢のヴォーカルグループに! シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』が4月1日(土) に世田谷パブリックシアターで開幕
公演中 04月01日(土) 〜 06月30日(金)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.