2017.5.26 

体当たりで心にガツンとぶつかってくる! 原嶋元久 主演舞台「ALL OUT!! THE STAGE」観劇レビュー



「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香
「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香
 

まさにALL OUT!!「ALL OUT!! THE STAGE」観劇レビュー

 
「ALL OUT!!」は、県立神奈川高校(通称ジンコー)のラグビー部を中心に、主人公・祇園健次やチームの成長、ライバルチームとの交流、それに関わる大人たちの様子を描いた雨瀬シオリ氏原作の漫画である。
「ALL OUT!! THE STAGE」は、この漫画をもとに、脚本・演出を西田シャトナー氏が手がけた、おそらく世界初のラグビー演劇だ。

「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」ブルーシアター入り口のポスター 撮影:志田彩香
「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」ブルーシアター入り口のポスター 撮影:志田彩香

客席に足を踏み入れると、舞台上にポツンと置かれたラグビーボールが目に止まる。
筆者はラグビーにはそれほど詳しくはないが、高校時代にラグビー部がグラウンドで練習していたのを見たことがあったため、ラグビーはゲーム開始時に中央に置かれたボールを蹴るということは知っていた。
つまり、開演=キックオフということなのだろう。

ラグビーボールの形が正確な球体でないことは知っていたが、改めてその形を見るとやはりヘンテコだ。
ラグビーボールの形が正確な球体でないことは知っていたが、改めてその形を見るとやはりヘンテコだ。

「2.5次元」という言葉が普及してからしばらく経つが、筆者にとってこれがはじめての《2.5次元体験》。
結論から言うが、この「ALL OUT!! THE STAGE」は2.5次元という言葉では片付けたくない、と感じた。

それは、主演の原嶋元久さんをはじめ、すべての役者が役に乗り移ったように、確実にこの世界に生きていたからだ。

「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 主演の原嶋元久 撮影:志田彩香
「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 主演の原嶋元久 撮影:志田彩香

ラグビーというスポーツは、ボールを持っている人間が主役だと言われている。野球のようにポジションや打順で主役と脇役の区別が明確になるのではなく、いわば誰でも主役になりうるスポーツなのだ。
それと同様に、「ALL OUT!! THE STAGE」も、ほぼすべての役にフォーカスするシーンがあり、この演出もラグビーらしさを表しているように感じられた。

また、激しい動きのせいもあるのだが、役者全員が汗をかいていて、その汗はまぎれもない本物だからこそ、舞台での出来事がよりリアルに感じられる。誰にでもその人だけが背負うバックグラウンドがあり、そのどれもが重みのある人生であることに気づかされるのだ。

「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香
「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香

そして、やはりいちばんの見所は、試合シーン。体の使い方はもちろん、照明や音の効果も相まって、実際に試合を見ているような気分になる。
舞台装置はいたってシンプルなのにもかかわらず、である。

ほぼ人の力だけでここまで再現できるものかと驚いた。

「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香
マイム指導にいいむろなおき氏を迎え、本格的な体の使い方で見る者を圧倒する。

斬新な表現にあふれた迫力のある舞台で、もちろんその点も素晴らしいのだが、その中の一部分にピントを合わせてみると、実際の部活動やスポーツをした際に見られるようなシーンが随所に盛り込まれていることに気がつく。

ネタバレになってしまうので詳しくは言えないが、たとえば試合後に両チームのキャプテンがお互いを称え合う様子。ある人は喜びの表情を浮かべ、またある人は下を向いてうつむく様子。もし観劇する人が過去にスポーツや部活動の経験があるならば、懐かしいとさえ感じるかもしれない。それほどにリアルなのだ。

このように、マクロの目線とミクロの目線の両方で楽しめるのもおもしろいと思った。

「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香
「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」 撮影:志田彩香

もしかすると観劇前では、イケメン俳優たちがキラキラと舞台を彩っているのを楽しむ舞台、というイメージを持つ人も少なくないのかもしれない。もちろんそれも魅力のひとつではあるだろう。

しかし、「ALL OUT!! THE STAGE」の魅力はそれだけではない。
緻密な計算による動きとタイミングの練習を、ここまでの完成度にあげるために、役者やスタッフがどれほど努力したのか、想像するだけでぐっとくる。それはスポーツにも通じるものがあると思う。もはや1公演ではなく、1試合と呼びたいくらいだ。

「ALL OUT!! 」とは、「全力を出し切る」という意味だそう。
文字通り、すべてを出し切って、体当たりで心にぶつかってくる舞台だった。

「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」フォトセッションより 撮影:志田彩香
「ALL OUT!! (オールアウト)THE STAGE」フォトセッションより 撮影:志田彩香

 
本作は6月4日(日)までZeppブルーシアター六本木で上演される。

 
このレビューを書いたのは

志田彩香
しだ あやか|千葉県生まれ。報道写真家の祖父の影響で、写真を始める。
武蔵野美術大学卒業後、アシスタントを経て、2016年 フリーランス。https://www.instagram.com/shidaayaka_/

 

公演情報

「ALL OUT!! THE STAGE」

原作:雨瀬シオリ【講談社月刊『モーニング・ツー』連載】
脚本・演出:西田シャトナー

祇園健次:原嶋元久
石清水澄明:伊万里有
赤山濯也:佐伯大地
八王子睦:松風雅也

大原野越吾:大原海輝
江文優:宮下雄也
松尾年乃助:山口大地
賀茂雷太:樋口裕太
伊勢夏樹:藤戸佑飛

御幸篤:石渡真修
平唯一:土井一海
久川久美男:水沼天孝

花館充男:小西成弥
堀川謙弥:上田堪大
和田敏郎:滝川広大

籠信吾:萩野崇

2017年5月25日(木)~6月4日(日)/Zeppブルーシアター六本木

(c)雨瀬シオリ・講談社/「ALL OUT!! THE STAGE」製作委員会

公式サイト
「ALL OUT!! THE STAGE」

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演中 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
公演日程 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演中 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)
『新約 東海道四谷怪談』
日本三大怪談『東海道四谷怪談』を白倉裕二が新しく演出・脚色 4月19日からシアター風姿花伝にて上演
公演終了 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』
【動画5分】水谷豊×段田安則×高橋克実×堤真一が夢のヴォーカルグループに! シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』が4月1日(土) に世田谷パブリックシアターで開幕
公演中 04月01日(土) 〜 06月30日(金)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.