2023.1.20 

三宅健、松井玲奈、寺西拓人ら 新たな挑戦に意欲 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表レポート



劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表より 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表より 撮影:田中亜紀
 

劇団☆新感線43周年興行・春公演『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』の製作発表が行われ、出演の三宅健、松井玲奈、寺西拓人らが登壇した。

 
劇団☆新感線『港町純情オセロ』は、シェイクスピアの『オセロー』を青木豪が翻案し、橋本じゅん、石原さとみ、田中哲司らの出演で2011年に上演。戦前・戦中の関西らしき場所にある港町を舞台に、混沌とした時代に生きるチンピラヤクザたちの人情悲喜劇は多くの観客の心を揺さぶり、大きな話題となった。

そして2023年、本作が『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』として12年ぶりに甦る。
オセロを演じるのは三宅健。オセロの美しい妻・モナ役は松井玲奈、知らず知らずのうちにオセロを追い詰める悪計に加担する事になるオセロの部下・汐見丈は寺西拓人が演じるほか、劇団員の粟根まこと、高田聖子が出演する。

 
本作の製作発表会見が行われ、演出のいのうえひでのり、作の青木豪、出演の三宅健、松井玲奈、粟根まこと、寺西拓人、高田聖子が登壇した。

 
いのうえひでのり 撮影:田中亜紀
いのうえひでのり 撮影:田中亜紀

まず、演出のいのうえひでのりが本企画について聞かれ、
『今回久しぶりにシェイクスピアをやることになったのは、このコロナ禍になってからの2年半、どちらかというと歌って踊って明るく楽しいものを意識的にやろうと心がけてきたんですが、せりふ劇らしいものをやろうということで「オセロー」を元にした『ミナト町純情オセロ』をやることになりました。久しぶりにがっつりせりふ中心の芝居をやるということで気合が入っています。』と意気込んだ。
また、稽古の様子について聞かれ『手応えとしてはいけると思います。予定通り進めば面白くなる。』と自信をのぞかせていた。

 
青木豪 撮影:田中亜紀
青木豪 撮影:田中亜紀

再び本作が上演されることについて、作の青木豪は『いのうえさんから12年ぶりにミナト町純情オセロを再演したいといわれました。キャストを伺ったら橋本じゅんさんがオセロだったのが三宅健さんになる、田中哲司さんがイアーゴにあたる役を演じていたところが高田聖子さんになる。「あ、再演というよりは書き換えだな」と思いました。』とコメント。
また、『いのうえさんの「役者をとにかく見せたい」という思いが伝わってきましたので、僕としては役者さんが生き生きと輝けるように細かく書きなおしたつもりです。』と新たに生まれ変わる本作への思いを語った。

 
三宅健 撮影:田中亜紀
三宅健 撮影:田中亜紀

主演のオセロを演じる三宅健は『新感線からお話を頂いてとても嬉しかったです。新感線は初めて、シェイクスピア作品も初めて、関西弁をしゃべるのも初めてですし、ハーフ役も初めてです。とにかく初めて尽くしの作品なのですごく楽しみにしています。』と本作への期待を語った。
オセロ役を演じることについては『初演は橋本じゅんさんがオセロ役だったので、僕で務まるのかなと正直思いましたけれども、いのうえさんにお伺いしたら「全く別物になるから大丈夫!心配しなくていい!」と言われました。心強い言葉を頂けたのでいのうえさんに全てを預けて頑張ろうと思います。』と話していた。

 
松井玲奈 撮影:田中亜紀
松井玲奈 撮影:田中亜紀

オセロの妻、モナを演じる松井玲奈は『私は劇団☆新感線の「シレンとラギ」を初めて観て本当に面白いと思って、いつか劇団☆新感線に出ることが目標の一つでした。今回夢がひとつ叶うわけですけど、与えられた役を全うしてモナという素敵な役として生きていけたらいいなと思っています。
私も関西弁に慣れていなくて四苦八苦していますが、本番にはばっちりミナト町の空気を感じていただけるように頑張りたいと思います。』と意気込んだ。
初参加となる劇団☆新感線のイメージを聞かれ『エンタメを凝縮したようなイメージ。見せ方が華やかで拍手をしたくなりますね。今回の作品にもそういう場面がいくつかあると思うのでとっても楽しみです!』とこれからの稽古への期待を語った。

 
粟根まこと 撮影:田中亜紀
粟根まこと 撮影:田中亜紀

前回を同じ役・三ノ宮を演じる劇団員の粟根まことは『脚本が書き換えられて新鮮なんですが、私は12年前と同じ役ですし、せりふもほとんど変わっておりません。同じことを喋りますがなるべく新鮮に取り組みたいと思います。
新感線初めての方、関西弁が初めての方ばかりですが、劇団員ががっちりとフォローしますので身を委ねてください。』と心強くコメント。

 
寺西拓人 撮影:田中亜紀
寺西拓人 撮影:田中亜紀

オセロの部下・汐見丈を演じる寺西拓人は『本当に緊張しております。いつか参加したいと思っていた劇団☆新感線の稽古場で、“生”いのうえさんや、“生”劇団員さんを見て緊張しています。先輩である三宅君と初めてお会いして緊張して・・・。みなさん、優しくしてください。』と控えめにコメント。会場の笑いを誘っていた。
また『元々資料映像を見ていた時に違う役だと思っていて・・・、こっちか!と思って。それに対応しているところです。胡散臭さというか、クスっと笑っていただけるようなお芝居ができたらいいなと思っています。』と意気込みを話した。

 
高田聖子 撮影:田中亜紀
高田聖子 撮影:田中亜紀

そして、原作のイアーゴにあたる沙鷗アイ子を演じる劇団員の高田聖子は『私は以前「オセロ」という作品に参加したことがあるんですけれど、その時はイアーゴの妻のエミリアをやってたんです。イアーゴを横目で見ながら「大変そうだな」とか「なんでそんなに嫉妬に狂うのかな」と思いながら見てましたけどまさか自分がイアーゴをやる時が来るとは夢にも思いませんでした。
先日みなさんと本読み稽古があって初めてみなさんの声を聞いて、すごく魅力的でフレッシュな声を聞いて、「ああ、嫉妬できるな」と思いました。みなさんのフレッシュさとキラキラを糧に、嫉妬の炎を燃やして追い詰めていきたいと思います。』と難役に挑む意欲について語った。
また『関西弁のことは聞いてください。』と優しく話していた。

沙鷗アイ子のビジュアルについて、いのうえは『イアーゴでもあり、極妻のイメージも持って作ろうと思っています。そういうシーンもありますから。せりふ劇とは言ってますが、新感線なので見せ場は決めるみたいなところもあります。』と熱く語っていた。青木も『僕自身、嫉妬心が人一倍強いので、僕の嫉妬の全てをアイ子に託しています。』と笑顔で語ると『青木さんだと思ってやればいいですね!』とすかさず返していた。

 
オセロ公演ビジュアル
公演ビジュアル

脚本を読んだ感想について聞かれて三宅は『悲劇なのに喜劇でもある。だからこその物悲しさが生まれてくるような気がします。初めてシェイクスピア作品に触れる人たちもすんなり入っていけるんじゃないかなと思います。』とコメント。これを受けて高田も『強すぎる愛情とか、強すぎる嫉妬とかって笑える。本人たちは大真面目だけど側から見ると馬鹿馬鹿しいというか。そういうところが面白いなと思いました。』と同意していた。

夫婦役を演じる三宅と松井はお互いの印象を聞かれ、松井は『三宅さんは目がキラキラされていて吸い込まれちゃいそう。純真さがある役なのでぴったり。モナが惹かれる気持ちもわかるなと思いながら稽古しています。』と話すと、三宅は『愛し合っている役なので距離が近いシーンがたくさんあるんですけど、すごく肌がキレイです。僕見ちゃうんですよ、女性の肌の質感を。どうやってお手入れしてるのかなって思うぐらいつるつるですね。』とべた褒め。『震えました、稽古場にすっぴんで行けないなと思って。』と松井が答え、会場が笑いで包まれていた。
この夫婦の演出についていのうえは『両方ともピュアの塊、純愛の塊でそれで暴走していくという役なので、そこはキッチリとやりたい』と思いを語った。

最後に三宅が『劇団☆新感線を初めて見にくる方にも、ずっと見続けている方にも楽しんでもらえるように日々稽古を精進して行きたいと思います。是非お越しください!』とアピールし、会見を締めくくった。

 
東京公演のチケットは1月29日(日)から一般発売、
大阪公演のチケットは2月26日(日)から一般発売される。

詳細は公式サイトで。
http://www.vi-shinkansen.co.jp/othello2023/

 
(撮影:田中亜紀、文:エントレ編集部)

 

 

公演情報

2023年劇団☆新感線43周年興行・春公演
Shinkansen faces Shakespeare『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』

【原作】ウィリアム・シェイクスピア(松岡和子翻訳版「オセロー」ちくま文庫より)
【作】青木 豪
【演出】いのうえひでのり
【出演】三宅 健/松井玲奈 粟根まこと 寺西拓人/高田聖子 他

【東京公演】 2023年3月10日(金)〜3月28日(火)/東京・東京建物Brillia HALL
【大阪公演】 2023年4月13日(木)〜5月1日(月)/大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール

 
公式サイト
http://www.vi-shinkansen.co.jp/othello2023/

チケットを探す
ぴあicon ローチケicon イープラス

最近の記事

GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演中 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
公演日程 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演中 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)
『新約 東海道四谷怪談』
日本三大怪談『東海道四谷怪談』を白倉裕二が新しく演出・脚色 4月19日からシアター風姿花伝にて上演
公演終了 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』
【動画5分】水谷豊×段田安則×高橋克実×堤真一が夢のヴォーカルグループに! シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』が4月1日(土) に世田谷パブリックシアターで開幕
公演中 04月01日(土) 〜 06月30日(金)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.