2022.6.14  157

人生は賭けの連続。運命の女神が見せる、夢の先は。ミュージカル『ガイズ&ドールズ』観劇レビュー



ミュージカル『ガイズ&ドールズ』
ミュージカル『ガイズ&ドールズ』
 

人生は賭けの連続。運命の女神が見せる、夢の先は。ミュージカル『ガイズ&ドールズ』観劇レビュー

 
「映画を観ているみたい!」

開幕早々、私が抱いた感想です。舞台なのに、映画みたい。まずオープニング映像がフィルム映画のようでオシャレなのですが、その先も、確かに圧巻のパフォーマンスが行われているのに、良い意味で重厚すぎず、身構えなくてもスッと馴染んでくるクラシカルさ。気がついたらもう目の前は、人々の活気で溢れる1930年代のNYの街並み。

井上芳雄&浦井健治
井上芳雄&浦井健治

物語は、“空に届くほどの高値を賭ける男”ゆえに“スカイ“と呼ばれる超大物ギャンブラー(井上芳雄)が賭博仲間のネイサン(浦井健治)から賭けを申し込まれるところから一気に動き出します。
日々、クラップゲーム(※サイコロ2つの出目を競うゲーム)に明け暮れるネイサンは、次の賭博代と自分の婚約者に渡すプレゼント代を必要とし、スカイから賭けで資金を得ようと計画。「どうしようもなさすぎる!」という私の心の声は置いておいて…(苦笑)、ネイサンが提案した賭け、それはーー。

“今から指名する女を、明日までに落とせ”

プレイボーイのスカイは、その賭けに自信ありげにのります。が、ターゲットとなったのは、清楚で堅物な救世軍のサラ(明日海りお)。美しい歌声と朗らかな微笑みを浮かべて歩く姿は聖母のようで、ふわっと周りの空気を変える不思議な魅力を感じます。つまり、どう見てもギャンブルとは無縁の女性。「これは確実に勝った」とばかりに嬉しそうにニヤニヤと笑うネイサンと、予想外の指名に目を丸くするスカイの対比も面白く、大きなドラマが始まるであろうとドキドキします。

井上芳雄&明日海りお
井上芳雄&明日海りお

指名通り、サラの伝道所を訪れ、彼女をどうにか食事に誘おうと巧みに口説くスカイ。その言葉選びに、彼の経験豊富さと頭の良さ、そしてスマートな大人の余裕が感じられて本当に危険だなと(笑)。最初は救済を求めてやってきたのだと信じていたサラも、だんだんと彼の異変に気がつき始め、強引な誘いをしなやかにかわしていきます。まったく違う世界で生きてきた2人の運命的な出会いは、観客をハラハラドキドキさせる化学反応を起こしていきます。物腰柔らかなスカイと、凜とした雰囲気のサラ。この凸凹感も、なんだかキュン!

浦井健治&望海風斗
浦井健治&望海風斗

そして、カップルといえばもう1組。ネイサンと、その恋人・アデレイド。彼女はナイトクラブの看板ダンサーですが、なんとネイサンに14年間も結婚をじらされ中。演じるのは昨年の4月に宝塚歌劇団を退団したばかりの望海風斗さん。在団中はどちらかと言えばギャンブラー方面で大活躍だった方なので、そこからのアデレイドはコケティッシュさの刺激が結構強めかも。宝塚時代を知るみなさま、頑張ってください(笑)。
とにかくアデレイドはネイサンのことが大好き。「クラップゲームはもうやめて!」と言いつつも、自由奔放に生きるネイサンが彼女は好きなのだろうし、どんなに彼に翻弄されても、負けずに我が道を突き進む姿が素敵。なんならネイサンのほうがアデレイドにうまく転がされて戸惑っているように見えるのも、このカップルの可愛らしいところ。

演者の持ち味が素晴らしく発揮された作品は数多くありますが、本作は特に役と演者が嬉しくなるほどマッチしているなと感じます。

井上芳雄
井上芳雄

井上芳雄さんの独特の包容力と紳士感。サラへのストーカーまがいのアプローチも軽やかな身のこなしでむしろクスっと笑えてしまうし、ネイサンに見せるイタズラっぽい顔は、わかる人にはわかるいつもの井上・浦井コンビという感じでエモーショナル。

浦井健治
浦井健治

演じようによってはだいぶヤバイ奴になりかねないネイサンですが、浦井健治さんの無邪気な魅力が遺憾なく発揮され、顔の表情が豊かで愛嬌もあって、悔しいほどに憎めない。結婚する勇気はないけれど、アデレイドのことは本当に大切な存在だということが随所で伝わってきます。

明日海りお
明日海りお

明日海りおさんは、ギャップの塊。上品なたたずまいはもちろん、お酒を飲んでしまったあとの弾けっぷりもまたいい。といいますか、酔っ払ったお芝居が上手すぎてビックリ(笑)。可愛らしさの中にたまに覗くハンサムさが、明日海さんらしくて最高です。

望海風斗
望海風斗

望海風斗さんは、アデレイドによってコメディセンスが大爆発。一番笑いをかっさらい、観客をメロメロにしていたと思います。プリプリと歩く姿もベリーキュート!そして、望海・明日海といえば、宝塚歌劇団の同期で、音楽学校予科生時代の同室、退団時「生まれ変わってもまた一緒にやろう(要約)」と誓った盟友。この2人が再び舞台に立ち、息ピッタリの掛け合いを見せてくださるなんて…(涙)。感激です。

田代万里夫&木内健人&竹内將人
田代万里夫&木内健人&竹内將人

そのほかにも、田代万里夫さん演じる、いつもナイスなナイスリー・ナイスリー・ジョンソンは、明るい笑顔とちょっと脳天気な感じが魅力的。出演作を観るたびに全然別人な田代さん、本当に多彩な方です。そして、食べ物をモグモグしながらの話し方が可愛すぎるので要注目(笑)。
ソロはもちろん、ラスティー役の木内健人さん、ベニー役の竹内將人さんとのトリオでのナンバーもかなり印象的で、ただでさえ帰り道につい口ずさみたくなるインパクト大のナンバーばかりの中で、重要な名場面を多く担当していたと思います。

石井一孝&瀬下尚人
石井一孝&瀬下尚人

明日海りお ほか
井上芳雄、明日海りお ほか

石井一孝さんが演じるブラニガン警部は、登場するだけでピリッと緊張が走るような出で立ちなのに、ナイスリーの曲に合わせて案外ノリノリで歌ったりしていて、1度見たら気になってしまうキャラクターの1人ですし、後見人としてサラを見守る、林あきらさん演じるアーヴァイドの優しくも伸びやかな歌声に引き込まれ…など、とにかく盛りだくさん!時間が足りないので泣く泣くこの辺にしておきますが、本当は全キャストを細かく語りつくしたいくらいです。

井上芳雄 ほか
井上芳雄 ほか

ひと場面ひと場面がとにかく華やかでアクロバティック。セット転換もオシャレな工夫が多く、ただの物語ではなく、その場所に実際に生きている人々を観ているのではないかと思うほど、自然でリアルな街の演出。何度観ても新たな発見がありそうな気がします。

ミュージカル『ガイズ&ドールズ』
井上芳雄&明日海りお、浦井健治&望海風斗

さて、お話を物語に戻して、スカイとサラのデートの行方、14年間婚約したままのネイサンとアデレイド。この2組のカップルの運命がどう転ぶのか、言いたい、言いたくてたまらないけれど、そこはぜひ劇場でドキドキしながら笑いながら見守ってほしいと思います!

井上芳雄&浦井健治 ほか
井上芳雄&浦井健治 ほか

人生はある意味、賭けの連続。私たちも日々、いろんな選択をして生きています。そしてその1つの選択が、大きく人生を変えることがある。いいことばかりとは限らないけれど、そのスリルを少しは楽しんでみてもいいんじゃない?というメッセージを、受け取った気がします。“求めよさらば与えられん”

本作は、帝国劇場にて上演中。7月9日(土)まで上演された後、福岡・博多座でも上演されます。
詳細は公式サイトで!

 
(文:越前葵)

このレビューを書いたのは

越前葵
えちぜん あおい|舞台・演劇は酸素。生きるために必要な要素のひとつ。趣味は、観劇・お城巡り・御朱印集め。劇団☆新感線の「髑髏城の七人」に影響されて、絶賛殺陣を習い中。

 

越前葵が書いた最近の記事
2023年02月 大納得のキャストで日本初演!望海風斗主演...
2022年11月 静寂の中で聞こえた、苦悩と希望。中村倫也...
2021年10月 藤ヶ谷太輔・真彩希帆、魂で惹かれ合う男女...
2021年10月 明日海りおが全身全霊で挑む、天才作曲家の...
2021年03月 魂を揺さぶる、生命の舞。早乙女太一プロデ...

 


 

公演情報

舞台『ガイズ&ドールズ』

原作:デイモン・ラニヨン
音楽・作詞:フランク・レッサー
脚本:ジョー・スワリング、エイブ・バロウズ
訳詞・日本語台本:植田景子
演出:マイケル・アーデン
振付:エイマン・フォーリー

出演:
スカイ・マスターソン:井上芳雄
サラ・ブラウン:明日海りお
ネイサン・デトロイト:浦井健治
ミス・アデレイド:望海風斗

ナイスリー・ナイスリー・ジョンソン:田代万里生
ベニー・サウスストリート:竹内將人
ラスティー・チャーリー:木内健人
ハリー・ザ・ホース:友石竜也

ビッグ・ジューリ:瀬下尚人
カートライト将軍:未沙のえる
アーバイド・アバーナシー:林アキラ
ブラニガン警部:石井一孝

青山航士、荒川湧太、井上真由子、岡田治己、伽藍琳、輝生かなで、工藤広夢、後藤裕磨、酒井航、塩川ちひろ、篠本りの、シュート・チェン、鈴木万祐子、富田亜希、中嶋紗希、永松樹、焙煎功一、橋田康、福永悠二、藤森蓮華、本田大河、Macoto、松島蘭、松田未莉亜、吉田彩美、米澤賢人、茶谷健太

2022年6月9日(木)~7月9日(土)/東京・帝国劇場
2022年7月16日(土)~29日(金)/福岡・博多座

 
公式サイト
https://www.tohostage.com/guys_and_dolls/

チケットを探す
ぴあicon ローチケicon イープラス

最近の記事

米吉&菊之助
一緒にパーティーメンバー気分で没入観劇体験!『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』観劇レビュー
2
公演中 03月04日(土) 〜 04月12日(水)
動物電気30周年記念公演 観客に大笑いしてもらえるようにバカバカしさと人間臭さを突き詰める!『念力!山動く』6月3日(土)から東京・山梨で上演
13
公演日程 06月03日(土) 〜 06月17日(土)
犬儒派リーディングアクト『林檎とセーラー服』チラシ
犬儒派リーディングアクトの新作『林檎とセーラー服』 4月28日(金)からアトリエ三軒茶屋にて上演
5
公演日程 04月28日(金) 〜 04月30日(日)
ミュージカル『SPY×FAMILY』製作:東宝 ©遠藤達哉/集英社
スピード感のある演出とおしゃれな音楽が素敵! ミュージカル『SPY×FAMILY』観劇レビュー
5
公演中 03月08日(水) 〜 05月21日(日)
カミーユ・クローデル没後80年記念公演「ガラテイア」
カミーユ・クローデル没後80年記念公演 幻想芸術集団 Les Miroirsによる舞台『ガラテイア』5月6日(土)に静岡県立美術館にて無料公演
3
公演日程 05月06日(土) 〜 05月06日(土)
写真上段左から︓藤崎卓也、武田知大、咲山類/下段左から︓大薮丘、大野朋来、高田安男(川上和之)
「泣きすぎて、終演後すぐには立ち上がれなかった」と評される三ツ星キッチンの人気作『LOVE』6月14日からザ・ポケットで上演
11
公演日程 06月14日(水) 〜 06月18日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』 撮影:田中亜紀
三宅健、松井玲奈、寺西拓人らと劇団員で作り上げる新境地 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』が開幕/東京公演は3月28日まで
152
公演中 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
ガラ劇『ファンタスマゴリ2』
2019年杉並演劇祭で大賞を受賞した劇団「ガラ劇」による珠玉の短編集『ファンタスマゴリ2』3月15日(水)より阿佐ヶ谷シアターシャインにて上演
11
公演終了 03月15日(水) 〜 03月19日(日)
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『掃除機』
岡田利規の話題作を本谷有希子が演出 舞台『掃除機』がKAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>で開幕/3月22日まで
4
公演終了 03月04日(土) 〜 03月22日(水)
ゲキ×シネ『神州無頼街』Blu-ray
福士蒼汰・宮野真守 特別対談など合計3時間におよぶ豪華特典付き! 劇団☆新感線『神州無頼街』Blu-ray 3月6日からイーオシバイで予約開始/5月19日発売
66
RISU PRODUCE『僕らが見た東京の空は』
様々な理由により東京で暮らし始めた若者達の「上京物語」 RISU PRODUCE『僕らが見た東京の空は』4月19日(水)から赤坂RED/THEATERで上演
11
公演日程 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
『関西演劇祭 in Tokyo』
関西演劇祭で最優秀賞を受賞した「激団リジョロ」など6劇団が参加! 『関西演劇祭 in Tokyo』3月21日(火・祝)から新宿シアタートップスで開催
17
公演終了 03月21日(火) 〜 03月26日(日)
溺れた魚の水揚げ式 第伍回公演『ジョンソン』
THE ROB CARLTONの村角太洋の新作書下ろしのラブコメディ! 森光冬、鈴木ありさ出演 溺れた魚の水揚げ式『ジョンソン』3月4日、5日にシアターカフェ信天翁で上演
12
公演終了 03月04日(土) 〜 03月05日(日)
創像工房 in front of. 2月公演『プレイヤ』
これより学級裁判はじめます 創像工房 in front of. 2月公演『プレイヤ』2月23日(木・祝)から慶應義塾大学日吉キャンパスで上演
8
公演終了 02月23日(木) 〜 02月25日(土)
劇団壱劇屋『6人の悩める観客』
小劇場演劇を観劇する6人のお客を観るお芝居? 劇団壱劇屋「Re:play」01『6人の悩める観客』3月3日(金)から大阪・in→dependent theatre 2ndで上演
12
公演終了 03月03日(金) 〜 03月05日(日)
©オフ・ブロードウェイミュージカル『Ordinary Days』/撮影:真来こはる
相葉裕樹主演 失敗してもまたたぐり寄せる幸せ ミュージカル『Ordinary Days』
27
公演終了 02月08日(水) 〜 02月18日(土)
ブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』
大納得のキャストで日本初演!望海風斗主演、ブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』観劇レビュー
64
公演終了 02月05日(日) 〜 03月26日(日)
舞台『笑の大学』
内野聖陽×瀬戸康史 伝説の作品がついに復活! 舞台『笑の大学』2月8日(水)からPARCO劇場を始め合計8都市で上演
45
公演中 02月08日(水) 〜 04月21日(金)
舞台『ケンジトシ』
中村倫也・黒木華が舞台初共演で描く「宮沢賢治と妹トシ」の物語 『ケンジトシ』2月7日(火)にシアタートラムで開幕
269
公演終了 02月07日(火) 〜 03月10日(金)
舞台『トムラウシ』
和太鼓が鳴り響く!《トムラウシ監獄》で繰り広げる数々のエンターテイメント 舞台『トムラウシ』が自由劇場で開幕/2月12日(日)まで
23
公演終了 02月04日(土) 〜 02月12日(日)
『MEAN GIRLS』会見より
演出家とのディスカッションを重ね 生田絵梨花主演『MEAN GIRLS』開幕
38
公演終了 01月30日(月) 〜 02月27日(月)
マグマ∞「南四局は終わらない」
青年座のベテラン俳優たちが集結して新ユニットを結成! マグマ∞『南四局は終わらない』浅草九劇で2月1日(水)に開幕/上演は12日(日)まで
13
公演終了 02月01日(水) 〜 02月12日(日)
『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』出演者
窪田正孝、石橋静河らの出演でエヴァを舞台化 『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』5月6日(土)からTHEATER MILANO-Zaで上演
8
公演日程 05月06日(土) 〜 06月19日(月)
三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らが豪華共演! CCCreation Presents 舞台『桜姫東文章』5月3日(水)から新宿スペース・ゼロで上演
37
公演日程 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
月影番外地その7『暮らしなずむばかりで』 撮影:田中亜紀
素通り出来ない台詞だらけ! 高田聖子の月影番外地その7『暮らしなずむばかりで』下北沢ザ・スズナリで上演中/1月29日まで
4
公演終了 01月18日(水) 〜 01月29日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表より 撮影:田中亜紀
三宅健、松井玲奈、寺西拓人ら 新たな挑戦に意欲 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』製作発表レポート
182
公演中 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
『Dear Me!』出演者インタビュー
川崎のとある夜間保育園で繰り広げられる、ドタバ タな親たちと、それに振り回され続ける保育士たちの物語。青春事情・大野ユウジ氏 の珠玉作『Dear Me!』出演者インタビュー ラゾーナ川崎プラザソルで1月22日から上演!
22
公演終了 01月21日(土) 〜 01月29日(日)
青春事情『キレナイ』初演
川崎のとある美容院で繰り広げられる、何かと“キレナイ”思いを抱える人たちを描く 青春事情・大野ユウジ氏の珠玉作『キレナイ』出演者インタビュー ラゾーナ川崎プラザソルで1月21日から上演!
20
公演終了 01月21日(土) 〜 01月29日(日)
骸骨ストリッパー calavera box vol.7 美女と池袋の怪異譚 『フクロウとネコ』
カフェ公演ならではの空気感を味わおう 骸骨ストリッパー calavera box vol.7 美女と池袋の怪異譚 『フクロウとネコ』1月27日(金)から池袋Honey Beat Studioで上演
1
公演終了 01月27日(金) 〜 01月30日(月)
青年座『時をちぎれ』
土田英生書き下ろし新作 室町幕府を偏愛する社長とその会社を描いたコメディ! 青年座『時をちぎれ』1月20日(金)から東京芸術劇場シアターウエストで上演
13
公演終了 01月20日(金) 〜 01月29日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.