2016.7.25 

テーマは自然と入ってくるので、楽しさ優先でいいんじゃない? ミュージカル「キンキーブーツ」観劇レビュー


ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真
ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真
 

小池徹平&三浦春馬 ミュージカル「キンキーブーツ」観劇レビュー

 
骸骨ストリッパーのかみざとです!
エンタメ好きを公言しているのにミュージカルが苦手というチグハグな人間ですが、この作品は大好きなシンディ・ローパーが全曲手掛けているということで(しかもトニー賞☆)、行かせていただきました。

 

注目はやっぱりローラになるよね! でも・・・

今回どうしても取りざたされるのはローラ役を演じる三浦春馬さんでしょう。そりゃそうだ! 180cm近くある綺麗な顔立ちの彼が、ド派手な衣裳を身に纏いドラァグクイーンを演じるんだ。それだけでも十分興味が沸く! …いや、綺麗だけじゃない。先の写真もご覧になりましたか? 筋肉隆々でしょ?(笑) そりゃまぁ、ダンスもキッレキレ! でもこの体が後にローラの生き様に説得力を生んでくるんですが、それは置いといて―

ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真
ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真

もう1人の主人公チャーリーを演じる小池徹平さんが出てきたときの印象は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のマイケル・J・フォックス! ナチュラルかつコミカルな演技は、男の自分が観ていても好感の持てるかわいらしさがありました。とはいえ、それだけでは成立しない難しい役どころを熱演。
そりの合わない主人公2人が徐々に理解しあっていくバディ感は、生唾もんです(表現が下品ですいません)。

 
ミュージカル「キンキーブーツ」
ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真

ソニンさん演じるローレンは、工場で働く普通の女の子のように見えますが、喋り出したと思ったらとっても個性的で面白い! どう個性的かというと表現が難しいんですが、たぶんですよ、たぶん彼女はシンディ・ローパーを演じているんですよ。歌い方や仕草もさることながら、 あのマイウェイ感はシンディ・ローパーのPVを観ているような錯覚に陥りました。

個別に上げたらキリがないんですが、ローラのお仲間のエンジェルスは、舞台全体の空気感をグッと変える力があり自ずと観ていました。マヂでカッコいいです!

三浦春馬さん以外のキャストにも目を奪われるはず!

 

冒頭の作りから丁寧で上質

ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真
ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真

始まって5分観ただけで、上質な作品であることがわかります。
冒頭は絵本のページをめくるように“工場が開かれ”、瞬時にイギリスの靴工場へと引き込まれました。優しい音楽にのせて主人公チャーリーとローラの生い立ちや、作品の主軸となる【靴】の存在が、言葉で説明されずとも自然と入ってくる。靴(人)にはそれぞれの人生があるんだなと…
序盤にこれだけ丁寧に仕上げられると、この先はもう期待しかなかったです(笑)

前半でチャーリーの父親が亡くなり、彼には不幸や悩みがたくさん起こるんですが、ここでは絶望には落ち入りません。この物語は知っているのです。別れの後には出会いがあることを。
そうです! 開始から約16分後にみんなが待ち焦がれていた“あの人”が現れます。
顔を隠していても誰だかわかります(笑)


 

圧倒的な存在感

ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真
ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真

ローラが姿を現したときには、待ってましたとばかりに歓声と拍手が巻き起こりました! いや、不思議とそういう雰囲気にさせられてました。好きなアーティストのライブに行って、開演時間に伴奏が始まったらとりあえず叫びますよね? そんな感覚。
これはもうミュージカルや演劇ではなくエンターテイメントショー! ブロードウェイかと錯覚させられたぐらい! こんな高揚感は映画『メジャーリーグ2』で石橋貴明さんがスクリーンに出たとき以来(映画館で歓声と拍手はそうそうない)。

真っ赤な照明で衝撃的に登場したローラは、筋肉を見せつけ力強さをアピールする。ドラァグクイーンとしてたくましく生き抜くためには、女性らしさではなく“強さ”が必要なのかと想像させられる。ローラとエンジェルス達によるキレのあるダンスは、ピンヒールを履いて踊っていることを微塵も感じさせない安定感。

なにより忘れてはいけない、ここにきてガッツリ攻めてきたシンディ・ローパーのサウンド『Land of Lola』&『Sex Is in the Heel』は、観劇後についつい口ずさむほど印象的なサウンド。何度か流れるんですが、シーン毎に切なくなったりかっこよく感じたりします。それは劇場で体感してほしい!

 

キンキーブーツ誕生の瞬間は必見!

ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真
ミュージカル「キンキーブーツ」舞台写真

たくさん見所があるけど、ネタバレが強くなるので控えます。が! 一幕終了間近、キンキーブーツが誕生し、工場のベルトコンベアを使ってのアクロバティックというか、ユニークな演出にはドキドキハラハラ! 工場の従業員もエンジェルスも巻き込んで、観客を楽しませることに重きを置きつつ、“歩く”ということをうまく表現されていて脱帽。これはライブで感じないと意味がない! このシーンを観るためだけに大枚はたいても損はない!


 

テーマよりも、楽しさ優先でいいんじゃない?


Youtubeで観る

【差別や偏見】がテーマ、なんて言葉でまとめてしまうと重たくなってしまうし、おかまタレントの高感度が高い現代の日本にとっては、過去の出来事のようにも感じます。
先にも書きましたが、前半のチャーリーの回りで起こる不幸を軽めに表現しているのは、二幕で起こる“自分との闘い”が、人生に置いてもっとも難しいことを伝えるためだったんだなと後々わかりました。自分に勝つことが、世界を変える、ってことを明確に主張してます。
この作品、すごくわかりやすくて、なんなら先読みできちゃいます。ただね! それを凌駕する演出があり、色彩豊かで視覚的な楽しさもあり、シンディ・ローパーのサウンドが気持ちを盛り立ててくれる。内容わかってても、何度も観たくなる作品に仕上がってます。テーマは自然と入ってくるので、楽しさ優先でいいんじゃない?

 

観劇後に思いました。
自分はミュージカルが苦手だったわけじゃなく、好みのミュージカル作品に出合ってなかっただけなのかもしれない、と。同じようにミュージカルが苦手だと思っている方々にぜひ観てもらって感想を聞きたいです。

そうそう、大事なことを忘れてました!
みなさん、この作品はおとなしく観るようには創られてません。劇場に着いたらブロードウェイに観に来たつもりでノリノリで楽しんで下さいね。その方が500倍楽しめますから!! 

(文:かみざともりひと)

公演情報

ミュージカル「キンキーブーツ」

【脚本】ハーヴェイ・ファイアスタイン
【音楽・作詞】シンディー・ローパー
【演出・振付】ジェリー・ミッチェル
【日本版演出協力・上演台本】岸谷五朗【訳詞】森雪之丞

【出演】小池徹平 三浦春馬 ソニン 玉置成実 勝矢 ひのあらた 飯野めぐみ 白木美貴子 施鐘泰(JONTE)
穴沢裕介 森雄基 風間由次郎 森川次朗 遠山裕介 浅川文也 佐々木誠 高原紳輔 中村百花
丹羽麻由美 舩山智香子 清水隆伍 加藤潤一 他

【公演日程】2016年
東京公演:7月21日(木)~8月6日(土)新国立劇場中劇場
大阪公演:8月13日(土)~8月22日(月)オリックス劇場
東京凱旋公演:8月28日(日)~9月4日(日)東急シアターオーブ

ミュージカル「キンキーブーツ」公式サイト
ぴあでチケットを購入
icon
東京・劇場マップ/仕事帰りの趣味⇒舞台・演劇を観よう!

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
長谷川寧が演出 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』2024年2月に帝国劇場で上演
ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』
山崎育三郎がドロシー・マイケルズ役で出演 ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』2024年1月から日生劇場ほかで上演
GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演終了 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
もうすぐ 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演終了 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.