大森晴香の記事一覧

大森晴香
おおもり はるか|専門学校で舞台俳優の勉強をしたのち、応用演劇への関心から大学へ進学、学業の傍ら当日運営として活動。卒業後は人事系経営コンサルティング会社の営業職を4年弱経験。退職後はフリーの制作として活動。 2012年2月、時間堂に専属プロデューサーとして加入。全国ツアー、海外小説の舞台化、専有スタジオ十色庵の開設、劇団法人化に中心的に関わる。2016年末に時間堂が解散したのちは、小劇場から商業演劇まで、さまざまな演劇団体に制作協力やコンサルタントとして関わる傍ら、スタジオ十色庵の運営を続けている。 https://twitter.com/haruharuharu306
制作コラム003「制作の仕事はAIにもできる?」

【制作コラム003】制作の仕事はAIにもできる? 制作の未来を考える

2018.8.29

【制作コラム003】制作の仕事はAIにもできる? 制作の未来を考える   【制作コラム003】制作の仕事はAIにもできる? 制作の未来を考える   こんにちは、
【制作コラム002】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(後編)

【制作コラム002】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(後編)

2018.8.8

【制作コラム002】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(後編)   【制作コラム002】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(後編)   ⇒前編は
【制作コラム001】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(前編)

【制作コラム001】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(前編)

2018.8.8

【制作コラム001】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(前編)   【制作コラム001】「自由席」を、真に「自由な席」にするために(前編)   大森晴香
  • 1

Copyright 2023 Village Inc.