2022.4.21 

2022年の「今」を浮き彫りに 現代に突き刺さるコメディーホラー『こどもの一生』観劇レビュー



『こどもの一生』撮影:加藤幸広
『こどもの一生』 撮影:加藤幸広
 

2022年の「今」を浮き彫りに 現代に突き刺さるコメディーホラー『こどもの一生』観劇レビュー

 
1990年に「“今”を切り取った作品を」とG2さんが中島らもさんに依頼し上演され続けてきた傑作コメディーホラー作品。中島らもさんの生誕70周年でもある今年2022年に、設定をアップデートして現代の2022年の「今」を浮き彫りにする新たな『こどもの一生』が上演されています!

作品タイトルからは内容が想像しきれないこの舞台。本作初見で臨んだ筆者の観劇レポートをお届けします!

『こどもの一生』撮影:加藤幸広
『こどもの一生』 撮影:加藤幸広

孤島のクリニックで患者たちが、ストレスを取り除いた状態の10歳の「こども」に返り1週間の共同生活をするというお話。現実離れしている設定と色彩なく閉鎖的な舞台セットに、これは人体実験…?と冒頭でホラーな暗い展開を覚悟しました。

 
場面が変わり登場したのはランドセルを背負った小学生。幼稚園で着るようなカラフルなスモック姿に空気が一変し拍子抜けしたのと同時に、テンポの良い展開にどんどん惹きつけられていきます。

今回主演を演じられた松島聡さん。体当たりで経験のない社会人(社長秘書役)を演じられていた印象で、稽古中から着ていたというスーツがとても似合っていました。作品に重みを与える存在の嫌味な社長役の今井智彦さん、丸山智己さんはやんちゃな小学生姿がなぜか違和感なくとてもよく似合っていました。女性陣の田畑智子さん、川島海荷さんは2人の息ピッタリな女子トークが見どころです。(ネイルサロンや流行りのパン屋さんの話など・・笑)ROLLYさんは気味の悪い明るい声で演じられ、存在感あり。舞台冒頭から作品に不穏な空気を漂わせます。またクリニックのスタッフ陣、朝夏まなとさんは「いいのよ~!」が口癖の優しい看護婦長、そして今回が本作4度目の出演となる升毅さんはクリニックの院長としてこどもたちを導きます。

 
『こどもの一生』撮影:加藤幸広
『こどもの一生』 撮影:加藤幸広

 
患者達がクリニックで「こども」になり生活する中で、印象的だったのは看護婦長がこども達に言った「なーに謝ってるのよ、告げ口してもいのよ~」という台詞。大人であれば「いやいや間違ったら謝罪しなければなければならないし告げ口はいけないだろ」と思わずツッコミを入れてしまうような台詞ですが、一方で幼いころの‘‘自由”を懐かしむ部分もあり 今の自分は‘‘それ”を失ったのか(それとも失ったと思い込んでいるだけなのか)、自分をルールや常識で縛りつけているのは自分自身なのかもしれない・・などと考えさせられました。この作中で「こども」に返る意味が、「見えなくなったものを見えるようにする」、逆に「見えすぎているものを見えないようにする」という意味合いを持っている事を暗示するような台詞が散りばめられています。(観る人によってひっかかるワードがおそらくそれぞれ異なると思いますが、そこも面白いところです)

『こどもの一生』撮影:加藤幸広
『こどもの一生』 撮影:加藤幸広

全体的に「見やすい」「面白い」という感覚で最後まで観終えたため、その点でホラー要素だけではない「コメディー」作品!それは小学生の存在でしょうか、可愛らしい‘‘小学生あるある”なケンカが見どころです。
そのあとにやってくるのは心に刺さって外れない考えさせられるテーマ。「触れられないから存在していない(実体がない)というのか?実体のないものでも実体のある人間をも殺しうる。」というような作品のメッセージを感じ、ネットメディアの現代に起きている社会現象のことを思わずにはいられませんでした。

再演を繰り返されている作品ですが、現代を生きる私達の心にもなお刺さる作品。
社会を覆う閉塞感にパンチをくらわすような作品で、とにかく鋭角で且つエネルギーのある舞台でした。でもスッキリとした読後感のようなものがある、まさにコメディーホラー。暖かくなってきたこの季節に少しヒヤッとするにはピッタリの作品かもしれません。

 
詳細は公式サイトで。

 
(文:真来こはる)

このレビューを書いたのは

真来 こはる
まころこはる|ミュージカルや宝塚歌劇団を中心に観劇。コーヒーと韓国ドラマが好き。表現に心ふるわせていたい生活。

 

真来こはるが書いた最近の記事
2023年05月 客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇...
2023年04月 9人の汗の結晶 ― Snow Man初演...
2023年02月 相葉裕樹主演 失敗してもまたたぐり寄せる...
2023年02月 演出家とのディスカッションを重ね 生田絵...
2022年12月 クリスマスを嫌う男が起こす最高な奇跡 ミ...

 

 

 

公演情報

『こどもの一生』

【作】中島らも
【上演台本・演出】G2

【出演】
松島聡 (Sexy Zone)
今井朋彦 丸山智己 田畑智子 川島海荷 ROLLY
田中朝子 仁田晶凱 山口将太朗 山根海音 吉﨑裕哉 朝夏まなと/升毅

2022年4月3日(日)〜4月28日(木) /東京・東京芸術劇場 プレイハウス
2022年5月6日(金)・7日(土)/大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール
【公演中止】2022年5月18日(水)/宮城・東京エレクトロンホール宮城

公式サイト
https://stage.parco.jp/program/kodomo2022/

チケットを探す
ぴあicon ローチケicon イープラス

最近の記事

GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演中 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
公演日程 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演中 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)
『新約 東海道四谷怪談』
日本三大怪談『東海道四谷怪談』を白倉裕二が新しく演出・脚色 4月19日からシアター風姿花伝にて上演
公演終了 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』
【動画5分】水谷豊×段田安則×高橋克実×堤真一が夢のヴォーカルグループに! シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』が4月1日(土) に世田谷パブリックシアターで開幕
公演中 04月01日(土) 〜 06月30日(金)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.