2018.4.11 

ニヤニヤが止まらない!最高にお洒落でおバカな大人ミュージカル!「リトル・ナイト・ミュージック」観劇レビュー



ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」風間杜夫、大竹しのぶ 写真提供:東宝演劇部
ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」風間杜夫、大竹しのぶ 写真提供:東宝演劇部
 

ニヤニヤが止まらない!最高にお洒落でおバカな大人ミュージカル!「リトル・ナイト・ミュージック」観劇レビュー

 
4月8日から日生劇場で上演されている「リトル・ナイト・ミュージック」
「スウィーニー・トッド」「イントゥ・ザ・ウッド」「太平洋序曲」など美しくとても難解なメロディーで有名なソンドハイムの作詞作曲で、大竹しのぶさんが主演ということで話題を集めている今作の観劇レビューをOn7青年座の尾身美詞がお届けします!

 
舞台は20世紀初頭のスウェーデン。愛を求めてすれ違う、優雅で軽妙で感傷的な大人のおとぎ話…ということで、
幕開けから洗練されたシンプルな空間にザ・ソンドハイム!という美しく繊細な不協和音が広がり、一体どんな話が展開されるのか…とどこか背筋を伸ばし優雅な気分で鑑賞しておりましたが…

ん??????
なんだかしょっぱなから、おかしいぞ?? ?
風間杜夫さん演じる弁護士フレデリックの妻アンは、蓮佛美沙子さん。
なんと彼女は18歳。そして二人は新婚でラブラブ!!
…ところが11ヶ月経った結婚生活でも、フレデリックは妻に手を出すことが出来ずに、アンは未だに処女のまま。
そして、フレデリックの息子ヘンリックは、1歳年下の義母に恋心を抱き、悶々としている。

まず、状況設定だけで、??!という展開なのに…そこから先がまた!すごい!
家に帰って来たフレデリックに、子犬のように飛びつき甘える可愛い妻。
そこからフレデリックのソロが始まるのだが…「いま、妻に襲い掛かり処女を奪うか?!それとも昼寝するか?!それが問題だ!!!」と朗々と歌い上げるのだ。ソンドハイムの美しい旋律に乗せて、ええーー ーーそんなこと歌うの??!と、もう笑いたいのに、なんか、綺麗すぎる音楽だから、笑うって感覚じゃないし、ううううと内臓がねじれる感じで、ニヤニヤしちゃう。なんだ!?この曲は!!

そのまま、息子ヘンリックは、このままヤラないなら死んだほうがましだ。とか、妻アンは、私は悪い妻?でも関係を持つのは怖いの!!!まだ無理!だとか、とにかく、そんなどうしようもない内容を超難しいメロディーで(アンなんてソンドハイム特有の超高音)、あーだこーだと歌い出し、綺麗な3重奏になり、ええええええ、ソンドハイムさん。なんなんだ、このあまりに綺麗な旋律にのせた内容が…こんなに馬鹿馬鹿しいものだなんて!!!どうかしてるよ!!!とニヤニヤしちゃうしザワザワするし、堪らない気分に。笑  
いや~おしゃれ!
客席の方も、始まって間もないので、笑っていいのかどうたらいいのか…と
美しい音楽と歌詞のギャップで、なんだか大人しく鑑賞していらっしゃいますが、きっと皆さま笑いたいのを我慢して背筋を伸ばしてご覧になっているのでしょう。

このままどうなってしまうのか??と思いきや、待ってました、大竹しのぶさんの登場です。
大女優デジレの女優生活を歌った曲での登場ですが…これがまた可笑しい。
田舎のドサ回り中、田舎のアマチュア演劇協議会からの表彰を嘆き(状況設定もイチイチ面白い)、木野花さん演じる怖くて厳しい母親が「娘はドサ廻り!!!!」なんて迫力満点にセリフを挟むものだから、またまた内臓がねじれます。

 
ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」大竹しのぶ 写真提供:東宝演劇部
ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」大竹しのぶ 写真提供:東宝演劇部

 
そして、極めつけは、フレデリックとデジレの元恋人同士の再会!
デジレの舞台を鑑賞しに行ったフレデリックとアン夫妻。舞台上からデジレがフレデリックを発見し、ビビビッっと戦慄が走ると…
♪リメンバー!!!(リメンバ~~リメンバ~~~)
と美しいメロディーがこだま!!!ギャグなのか、なんなのか。笑 

このフレデリックとデジレの運命の(?!)再会から、デジレの恋人カールマグナス伯爵(栗原英雄)とカールマグナス伯爵夫人(安蘭けい)も含んだ大人の恋の六角関係がスタート。
関係も設定も歌も、とにかくずっと可笑しく、ソンドハイムの曲のように複雑に絡み合い、それでいて美しくドラマティックで。最高にお洒落でバカバカしい、大人なミュージカルだ!!!と言わずにはおられません。

演者の皆様、本当に芸達者な方々ばかりで…
どの役もキャラクターが立っていて、キャラクターが舞台上に存在してくれていることを感じさせてくれていて、もし歌がなくたってストレートプレイでも満足できるだろう!と思わせてくれる大満足のお芝居でした。あのセリフや歌を乗りこなす役者さんたちのお芝居に真実味があるからこそ、ニヤニヤ笑えてくるのです。

風間杜夫さんと大竹しのぶさんの大人な恋のやりとりは、生で、いきいきしていて、昔の恋人同士のなんともいえない雰囲気が舞台いっぱいに広がって…
沢山笑わせてくれるのに、ちょっと切なく、舞台終盤の♪Send in the Clowns なんて、堪りませんでした。

 
ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」蓮佛美沙子、ウエンツ瑛士 写真提供:東宝演劇部
ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」蓮佛美沙子、ウエンツ瑛士 写真提供:東宝演劇部

 
そして、この前編通した面白さを産み出しているのは!!何と言っても素晴らしすぎる翻訳のおかげでしょう。歌詞もセリフも最高の日本語が…!そう!言葉のチョイスがイチイチ面白い!!
翻訳は、「Let’it go!!」を「ありのままの」と翻訳された、あの高橋知伽江さんです。
スマートに笑わせてくださる日本語訳にもう、脱帽です…
翻訳ものは、翻訳で本当に大きく世界が変わってしまうので、翻訳の大きさを改めて感じさせていただきました!

演出は、ソンドハイムさんが自ら指名した女優のマリア・フリードマン氏。ローレンス・オリヴィエ賞を4度も受賞されている名女優さん!!
皆さんとても素敵なお芝居をされていたので、一体どんな風にお稽古されたのだろう…と個人的には興味深々でした。

愛を求める女たちと男たちの恋の駆け引きが面白いけど、ほろ苦い!
ソンドハイムの最高傑作!待望の20年ぶりの日本上陸です!!
ぜひニヤニヤを体感しに日生劇場へお運びください。

 
(写真提供:東宝演劇部 文:尾身美詞)

この記事を書いたのは

尾身美詞
おみ みのり|女優。青年座所属、新劇女優7人ユニットOn7(オンナナ)メンバー。趣味は銭湯めぐり。観劇。うたうこと。
次回公演⇒二兎社特別企画 ドラマリーディング『走り去る人たち』2月3日東京芸術劇場シアターウエスト

Twitter @minoringo_go

 

 

公演情報

ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」

【作詞・作曲】スティーヴン・ソンドハイム
【脚本】ヒュー・ホィーラー
【翻訳・訳詞】高橋知伽江
【演出】マリア・フリードマン
【振付】ティム・ジャクソン
【音楽監督・指揮】小林恵子

【出演】
デジレ・アームフェルト(女優)・・・大竹しのぶ
アン・エガーマン(フレデリックの幼妻)・・・蓮佛美沙子
シャーロット・マルコム(伯爵夫人)・・・安蘭けい
カールマグナス・マルコム(伯爵)・・・栗原英雄
フリード(マダムの執事)・・・安崎 求
フレデリカ・アームフェルト(デジレの娘)・・・トミタ栞
ペトラ(エガーマン家のメイド)・・・瀬戸たかの
マダム・アームフェルト(デジレの母)・・・木野 花
ヘンリック・エガーマン(フレデリックの息子)・・・ウエンツ瑛士
フレデリック・エガーマン(弁護士)・・・風間杜夫
ノードストラム夫人・・・彩橋みゆ
セグストラム夫人・・・飯野めぐみ
アンダーセン夫人・・・家塚敦子
エアランソン氏・・・中山 昇
リンドクイスト氏・・・ひのあらた(五十音順)

2018年4月8日(日)~30日(月・祝)/東京・日生劇場
2018年5月4日(金)~5日(土)/大阪・梅田芸術劇場
2018年5月12日(土)~13日(日)/静岡・静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
2018年5月19日(土)~20日(日)/富山・オーバード ホール

公式サイト
ミュージカル「リトル・ナイト・ミュージック」

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
長谷川寧が演出 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』2024年2月に帝国劇場で上演
ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』
山崎育三郎がドロシー・マイケルズ役で出演 ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』2024年1月から日生劇場ほかで上演
GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
千穐楽 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演終了 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
もうすぐ 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演終了 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
本日初日 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.