2017.10.5 

恋の魔法をその眼のフィルムに焼き付けて! ミュージカル「パジャマゲーム」観劇レビュー



ミュージカル「パジャマゲーム」舞台写真 撮影:花井智子
ミュージカル「パジャマゲーム」舞台写真 撮影:花井智子
 

恋の魔法をその眼のフィルムに焼き付けて! ミュージカル「パジャマゲーム」観劇レビュー

 
1954年に初演、1955年トニー賞ミュージカル部門を受賞したミュージカル『パジャマ・ゲーム』の 公演を見てきました。
2006年にもリバイバルで上演されこちらでもトニー賞を受賞するという賞レースでも有名どころ、そしてミュージカルの振り付けといえば『シカゴ』『スイートチャリティー』などで知られるボブ・フォッシーの出世作というのに実はこれが日本初演!意外すぎる!

 
ストーリーとしては、

STORY

1954年のアメリカ・アイオワ州(南部)が舞台。周囲の工場が次々と給料アップを果たす中、スリープタイト社のパジャマ工場でも労働組合が立ち上がっていた。組合の中心はベイブ・ウィリアムス(北翔海莉)と組合委員長プレッツ(上口耕平)。彼女達は時給7セント半の賃上げを求め、奮闘する毎日を送っている。
そんな中、社長ハスラー(佐山陽規)が雇った新工場長のシド・ソローキン(新納慎也)は若くてハンサム。女子社員の間では、お昼休みも右腕チャーリー(広瀬友祐)を連れて一生懸命働く彼の噂で持ちきりだった。
工場のタイムキーパー ハインズ(栗原英雄)は「もしや自分の恋人も…」と社長秘書である恋人グラディス(大塚千弘)の事が気がかりでしょうがない。シドの秘書メイベル(阿知波悟美)はそんなハインズを優しく諭し、新工場長は上手くやっていけるかと思えたのだが、反抗的な従業員との間でトラブル発生!駆けつけた労働組合と工場長、相対する立場のベイブとシドが運命的に出会う。

一目見た瞬間から惹かれあう二人だが、ベイブは自分の立場を優先するあまり、彼の誘いにつれない素振りをしてしまうのだった…。

 
・・・と、あらすじからして王道です。しかし王道、さすが王道!最初の最初からメインキャスト・アンサンブル全員が歌・ダンス・芝居の全て3拍子揃ってかっこいい!

 
ミュージカル「パジャマゲーム」舞台写真 撮影:花井智子
ミュージカル「パジャマゲーム」舞台写真 撮影:花井智子

 
まず開場アナウンスから観客をお客さんではなく「スリープタイト社の従業員」としてその世界に引き込んで離しません。そして普通の額縁舞台なのですが、客席降りがあるので、実際の通路に役者さんたちが通ります。通路すら舞台の一部です。完全に観客巻き込み型舞台です。

そしてど直球のバリバリの王道ミュージカル新納慎也さん演じるシドの王道2枚目ぶりに恋に落ちない人がいるであろうか、いや、いない。まさに王子様(注※工場長)かっこよすぎて悶死ものです。

専科出身で星組トップスターとしてかっこいい男役をずっと演じていた北翔海莉さん演じるベイブの男勝りながらも恋する一人の女性であるといういじらしさに愛おしさを感じない人がいるであろうか、いや、いない。いやもうもどかしいし頑張って!!となるし、ああこういう運命の人に出会って恋してでも・・・という王道すぎるほど王道なのに一切飽きないどころか前のめりで見てしまうのは演出トム・サザーランドの魔法!

 
ミュージカル「パジャマゲーム」舞台写真 撮影:花井智子
ミュージカル「パジャマゲーム」舞台写真 撮影:花井智子

 
ベイブとシドの周りの工場メンバーの人間模様も面白い。イケメンの登場に心穏やかではない社員、経営者側の社長、秘書たち、工場の労働者仲間たち。恋してるのは二人だけではなくて、みんなドキドキハラハラ。その気持ちわかるわー、とみんな誰かに感情移入して見てしまうストーリーです。

見た目も一切飽きさせません。基本的には工場の作業場や執務室などがベースになっているのですが、シーン転換で出てくるモチーフも松井るみさんによるパジャマをモチーフにした粋な舞台美術がチラリホラリ。ピクニックのシーンなど背景にもご注目です。

 
・こちらはゲネプロを収録したダイジェスト動画です。

Youtubeで観る

 
そして女性陣の衣装も50年代のカラフルな可愛い衣装がいっぱい。特にグラディスは社長秘書ということもあり出るシーンごとに衣装替えがあってちょっとしたファッションショーを見ているようです。アンサンブルのひとりひとりに至るまで、全部違った衣装を着ているのでこれまた性格も反映されているようです。

振り付けもフォッシースタイルのナンバー「スチーム・ヒート」だけではなくダンスシーンではない普通の演技のシーンの動きも全てがかっこいい。ミュージカルを苦手とする人たちが「突然歌い出すし、踊り出すからちょっと・・・」とよくこういう意見を聞きますが、ストーリーの中に溶け込んでいるので違和感なし。だって、踊りだしたくなる気分になるハッピーなお話ですから。また目だけではなく耳も飽きさせません。伴奏もオーケストラによる生演奏と贅沢なことこの上なし。

 
・こちらは稽古場で披露された「スチーム・ヒート」の動画。かっこいい!

Youtubeで観る

 
ミュージカルの楽しいところが全部詰まった『パジャマゲーム』!!
恋の魔法にかけられる時間を過ごすのは、たのしいものです。
 
 
このレビューを書いたのは

藤田侑加
ふじた ゆか|兵庫県神戸市出身。武蔵野美術大学で舞台美術を専攻後、卒業後演劇の制作として活動を開始。現在はフリーで演劇の企画・広報・制作から海外の演劇祭などにも参画中。https://twitter.com/Yukarienne

 

 


 

公演情報

ミュージカル・コメディ「パジャマゲーム」

【原作】リチャード・ビッセル
【脚本】ジョージ・アボット、リチャード・ビッセル
【作詞・作曲】リチャード・アドラー、ジュリー・ロス
【翻訳・訳詞】高橋知伽江
【演出】トム・サザーランド
【振付】ニック・ウィンストン

【出演】
北翔海莉、新納慎也、大塚千弘、上口耕平、広瀬友祐、阿知波悟美、佐山陽規、栗原英雄 ほか

2017/9/25(月)~10/15(日)/東京・日本青年館ホール
2017/10/19(木)~10/29(日)/大阪・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ

公式サイト
ミュージカル・コメディ「パジャマゲーム」

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

パジャマゲーム の関連商品を検索
Amazon イーオシバイ

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
長谷川寧が演出 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』2024年2月に帝国劇場で上演
ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』
山崎育三郎がドロシー・マイケルズ役で出演 ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』2024年1月から日生劇場ほかで上演
GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演終了 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
もうすぐ 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演終了 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.