サイトアイコン エントレ|演劇動画ニュース

【会見動画あり】演出を手がける小川絵梨子・上村聡史と、多数の出演者が登壇『デカローグ 1~10』制作発表レポート

『デカローグ1〜10』制作発表舞台『デカローグ1〜10』の制作発表会見が行われ、演出は小川絵梨子と上村聡史に加え、多くの出演者が登壇した。

 
『デカローグ』は、「トリコロール」三部作、『ふたりのベロニカ』で知られる、ポーランドの名匠クシシュトフ・キェシロフスキが発表した作品。旧約聖書の十戒をモチーフに 1980年代のポーランド、ワルシャワのとある団地に住む人々を描いた十篇の連作集だ。人間を裁き断罪するのではなく、人間を不完全な存在として認め、その迷いや弱さを含めて向き合うことが描かれたこの作品は、人への根源的な肯定と愛の眼差しで溢れているという。
十篇の物語は、オムニバス形式のそれぞれが独立した1時間前後の作品です。別々の作品でありながら、緩やかにリンクし、実はひそかなつながりを持っているというのも見どころの一つだ。

上演台本は『私の一ケ月』(2022年)の作家、須貝英が担当。演出は新国立劇場演劇芸術監督の小川絵梨子と、『エンジェルス・イン・アメリカ』二部作(2023年)の演出を手掛けた上村聡史の二人が手がける。
そして、全篇に登場する、登場人物たちを見守る”天使“と呼ばれる存在。物語ごとに全く違う職業の人間になり、各エピソードの主人公の選択や岐路には関与せず、ただ見守るという難役を、小川、上村両名が信頼を寄せる、亀田佳明が演じる。

 
全10話を大きく3つのブロックに分け、4~5月は『デカローグ1~4』を、5~6月は『デカローグ5~6』を、そして6~7月は『デカローグ7~10』を上演する。
4~5月に上演する『デカローグ1~4』では、小川絵梨子が演出を担当する1話と3話を「プログラムA」、そして上村聡史が演出を担当する2話と4話を「プログラムB」とし、交互上演する。

本作の制作発表会見が行われ、あらすじ、見どころなどが語られた。
動画はこれを収録したもの。

おおよその進行は、
00:00 翻訳、脚本、演出などのコメント
10:30 プログラムA(デカローグ 1&3)出演者
17:22 プログラムB(デカローグ 2&4)出演者
22:28 プログラムC(デカローグ 5&6)出演者
27:37 プログラムD(デカローグ 7&8)出演者
35:31 プログラムE(デカローグ 9&10)出演者と、全てに出演される亀田佳明さんのコメント
44:45 演出家コメント
50:44 END

最初に上演されるプログラムAと、プログラムBは、4月13日(土)から新国立劇場 小劇場で交互上演される。

詳細は公式サイトで。
https://www.nntt.jac.go.jp/play/dekalog/

(撮影・文:エントレ編集部)

『デカローグ 1~10』

【原作】クシシュトフ・キェシロフスキ/クシシュトフ・ピェシェヴィチ
【翻訳】久山宏一  【上演台本】須貝 英  【演出】小川絵梨子/上村聡史

【公演日程】2024年4月13日(土)~7月15日(月・祝)

  デカローグ1~4(プログラムA&B 交互上演)
  2024年4月13日(土)~5月6日(月・休)

  デカローグ5~6(プログラムC):
  2024年5月18日(土)~6月2日(日)

  デカローグ7~10(プログラムD&E 交互上演):
  2024年6月22日(土)~7月15日(月・祝)

【会場】新国立劇場 小劇場

公式サイト 
https://www.nntt.jac.go.jp/play/dekalog/

モバイルバージョンを終了