東京劇場マップ
仕事帰りの趣味⇒舞台・演劇を観よう!

仕事帰りの趣味を探しているあなた!
演劇鑑賞、つまりお芝居を観に行くというのはいかがですか?

実はあなたの仕事場の近くにも劇場があって、毎日のように誰かが公演しているかもしれません。
ジム、映画、習い事などに加えて、観劇してみませんか?

 
デートコースに演劇を!

お芝居を観ると感想を語り合いたくなるものです。劇場の近所でお店を探して、友人・恋人・家族と感想を語り合いましょう! 演劇は地域が限られるメディアなので、映画ほど多くの人が見ていません。だからこそ「お芝居」という共通の話題は深く熱く盛り上がるはずです!

 
東京・劇場マップで近くの劇場を探そう!

ということで、エントレでは東京にある劇場をGoogle Mapにプロットしてみました。
その地図がこちら。


Google Mapで観る

バルーンの色の意味は、

黒=とても大きな劇場
青=大きな劇場
赤=中くらいの劇場
黄=小さめな劇場

です。

黒、青はテレビや映画にも出演している有名な俳優さんが出ていることが多いです。赤、黄にも有名俳優が出ることはありますが、一般的には少ない傾向にあります。また、チケット代も黒→青→赤→黄の順で徐々に安くなっていく傾向にありますが、一概に言えないので個々に調べてみるしかありません。

 
劇場規模と面白さは必ずしも比例しない!

チケット代の高さとお芝居の面白さは必ずしも比例関係にはありません。高いお芝居の方がやや失敗が少ないということは感じますが、小さくて安いチケットのお芝居でもとても面白い舞台に出会うことは少なくありません。だから小劇場巡りはやめられないのです。
自分の感性・趣味にピッタリ合ったお芝居をあなたも探してみてください。

 
今日、どんな演目がやっているかは、劇場の公式サイトをご覧ください。

それでは、良い観劇を!

 
劇場関係者の方へ

うちの劇場が載ってない! うちも載せてほしい! ということがあれば、スミマセン。是非、問い合わせフォームからご連絡ください!

今後は劇場の近所の美味しいお店、半券で安くなるお店などを探して追加していきたいと思っています。もしそういう情報もご存知の方はお気軽に問い合わせフォームから教えてください。

問い合わせフォーム

よろしくお願いします!

 
お店情報を教えてくれた方々!

時間堂 黒澤世莉さま・・・王子や池袋の周辺のおいしいお店をたくさん教えてくださいました!

ありがとうございました!!!

(文:森脇孝/エントレ)

 シェアする

 ツイート

 シェアする


Related posts

Copyright 2023 Village Inc.