これまで観た舞台の中で、人生に影響を与えた一本は?
エントレのインタビュー取材の中で、
特別にこの質問を設けています。
「これまで観た舞台の中で、人生に影響を与えた一本は?」
名だたる俳優、演出家、脚本家たちは、何を観て今の自分に至ったのか・・・。
さっそくご覧ください!
麻実れいさん
宝塚月組 ウエスト・サイド物語(1968)
なんて素敵な方たちが集っているんだろうと。
どうせなるなら、宝塚の男装の麗人になりたいと思った出発点です。
益岡徹さん
紅テントとか、黒テントとかテントの芝居
度肝を抜かれ、あっち側へ行きたい! と思わされました。
田中圭さん
(ちょっと趣旨が違うけど)ニンニンジャーショー
面白いとか、面白くないとか考えていない子供たちがメインで楽しんでいる。
こういうものが原点なんだろうなと思った。
満島真之介さん
最初に出演した舞台「恐るべき親」
宝物ですし、一生忘れることがない、今でも身震いするくらい。
詳細を読む場合はこちらの記事へ
2015.7.2
舞台「夜への長い旅路」出演者インタビュー/麻実れい・田中圭・満島真之介・益岡徹
岡田将生さん
「カリギュラ(2007)」
あんなに格好いい小栗旬さんを見れて、ものすごく刺激をもらいました。
詳細を読む場合はこちらの記事へ
2015.6.29
舞台「ウーマン・イン・ブラック」が7年ぶりに上演決定! 出演の岡田将生にインタビュー!
成河さん
ク・ナウカの美加理さんが出ていたお芝居
「1秒が永遠に思えるような瞬間」を感じ役者になろうと思った。
松下洸平さん
劇団☆新感線の舞台
演劇ってこんなこともできるし、あんなこともできるんだって、衝撃を受けた。
髙橋 洋さん
双数姉妹の舞台
新人時代、発泡スチロールの雪を降らせながら上から舞台を観て「俳優になろう」と思った。
詳細を読む、動画で観る場合はこちらの記事へ
2015.5.28
手塚治虫の名作「アドルフに告ぐ」を舞台化/成河・松下洸平・髙橋洋にインタビュー!
毬谷友子さん
ピーター・ブルックの「真夏の夜の夢(1973)」
小学生の時に父親に連れられて観劇。今まで観たことの無かった世界に圧倒された。
詳細を読む、動画で観る場合はこちらの記事へ
2015.5.27
奇跡のひとり芝居「障子の国のティンカーベル」が7月に再演!/毬谷友子に単独インタビュー!
Related posts