『落語』と『長唄』が奇蹟のコラボ! 立川志の春&杵屋佐喜による稽古場ブログ(その2)

杵屋佐喜
GINZA PLACE “亭”『落語×長唄ミュージカル』6月26日に、『落語と長唄の世界』が6月27日にパノラマスペース common ginzaで上演されます。ここでは、長唄・唄方の杵屋佐喜による稽古場ブログをお届けします!
皆さま初めまして。
長唄・唄方の杵屋佐喜(きねや さき)と申します。
普段は長唄の演奏家として、国内外の演奏会や歌舞伎公演、日本舞踊公演などに出演し、長唄を唄う仕事をしています!
今回は、6/26(水)と6/27(木)に銀座四丁目交差点にあるGINZA PLACE 3F、パノラマスペースcommon ginzaで催されます【銀座PLACE”亭”】「落語×長唄ミュージカル」「落語と長唄の世界」の稽古場よりレポートさせていただきます!
まずは皆さま「長唄」という音楽をご存知でしょうか?
そもそも長唄とは「江戸時代に歌舞伎の伴奏音楽として成立した三味線音楽の一つ」で、長い歴史の中で歌舞伎の題材や時代のニーズに合わせて、能、狂言、民謡、小唄、俗曲などなど…日本のあらゆる芸能の音楽的要素を吸収しながら発展してきました。
今では長唄はその幅広い音楽性から「日本のフルオーケストラ」なんて呼ばれることもある三味線音楽の代表格!
囃子も加わって演奏される音は、それはもう大迫力です!
長唄の演奏会の様子
つまり長唄は江戸時代から約300年もの間、現在までずーっと日本人に愛され続けている、まさにJ-POP!
300年も唄い継がれるって、もちろん変わらない事はあるけれど、変わり続けてきたからこそ続いてきたとも言えますよね。時代のニーズに合わなければ廃れてしまいますから!
そう考えると、長唄ってとても寛容で、柔軟性のある音楽だと思いませんか?
実は歌詞の内容も、ここでは恥ずかしくて言えないような事を唄っていたり…
その時代に流行っているものをいち早く取り入れたり…
ペンヌリサンポーサンポーペンと唄う国立劇場版PPAP「PNSP」
そんな魅力あふれる長唄の素晴らしさを、もっと多くの人に知っていただきたい、聴いていただきたい!
そんな想いから落語家の立川志の春さんとコンビを組むのが本公演。
1日目は「落語×長唄ミュージカル」。
2日目は「落語と長唄の世界」。
昨年の中目黒「志の春サーカスvol.2」、小豆島「二十四の瞳映画村公演」、今年の「高円寺演芸まつり」に続いての再演となります!
どういうこと!?
落語と長唄って、それぞれを別々に聞く会はあっても、舞台上で一緒に演じるというスタイルは珍しいですよね。
落語は声ひとつで無限の想像をさせる力があると思っていますが、今作は敢えて志の春さんが書き下ろした脚本に長唄をつけて、落語を楽しみながら同時に長唄も楽しめるという、落語×長唄ミュージカルに!
おぉ!一度で二度美味しい!
…って思ってもらえたら嬉しいです。
昨年の小豆島公演の様子
作品はどんなお話かって?
ではちょっとだけ…
主人公は売れない長唄の唄方・臼屋文三郎。
文三郎は「もっと若い人にも長唄に振り向いてもらいたいんだ!」と奇抜なことばかりやっては自問自答するのですが、そこには波乱万丈な展開が。果たして最後に文三郎が本当に伝えたいものとは・・・?
え?オペラ!?
ジェ、ジェームスブラウン!?
長唄で!?
どんな演奏になるかはお楽しみ!
「落語×長唄ミュージカル」のワンシーン
「噺と唄」「声と声」とのぶつかり合い!
落語と長唄、二つの芸能の魅力を存分に詰め込んだ舞台にしたいと思っておりますので、 皆さまのご来場、出演者一同心よりお待ち申し上げております!
杵屋佐喜 Ph:Shinobu Shimomura
次回は2日目「落語と長唄の世界」について、そして演奏をサポートしてくれる杵屋佐喜社中のメンバーを紹介させていただきます!
つづく。
本作は6月26日(水)、27日(木)に、銀座 パノラマスペース common ginzaで上演します。
詳細は公式サイトで!
(文:杵屋佐喜)
⇒舞台制作スタッフや俳優・観客の役に立つコンテンツ集
制作コラム、映像制作コラムなどの読み物もあります!
GINZA PLACE“亭” 『落語×長唄ミュージカル』&『落語と長唄の世界』
【出演】立川志の春、杵屋佐喜社中
2019年6月26日(水)、27日(木)/東京・銀座 パノラマスペース common ginza
関連記事
最近の記事
初日:2021年02月26日 1537
初日:2021年01月11日 586
初日:2021年01月08日 13
初日:2021年02月26日 30
初日:2021年04月14日 4
初日:2020年11月15日 5
初日:2020年12月20日 14
初日:2021年03月06日 75
初日:2020年12月05日 76
初日:2021年02月11日 34
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台