2018.11.26 

生田斗真、りょう、中山優馬、藤原さくら達がたくさんのサンキューを届けてくれる! 劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表レポート



劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀
 

劇団☆新感線の新作 いのうえ歌舞伎『偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)』の製作発表が行われ生田斗真、りょう、中山優馬、藤原さくらなどが登壇した。

 
劇団☆新感線は、2017年春から豊洲のIHIステージアラウンド東京で『髑髏城の七人』『メタルマクベス』をロングラン上演を続けており、現在は新感線☆RS『メタルマクベス』disc3を上演中だ。

 
そして、劇団☆新感線の次なる作品は『偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)』。生田斗真が主人公の<偽義経>を演じ、義経が実際に奥州に匿われていたという史実をベースにしながらも、中島かずき ならではのファンタジーを散りばめたストーリー展開になるという。

 
今回、都内で本作の製作発表が行われ、作の中島かずき、演出のいのうえひでのり、主演の生田斗真をはじめ、りょう、中山優馬、藤原さくら、粟根まこと、山内圭哉、早乙女友貴、橋本じゅん(大阪・金沢・松本公演に出演)、三宅弘城(東京・福岡公演に出演)、橋本さとしが登壇した。
 

劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 中島かずき 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

作の中島かずきは、「基本的にはいつもの新感線らしい賑やかな芝居になります。生田君は新感線によく出てもらってますけど、僕の作品はスサノオ(2002年)以来。新感線的にはいつもの感じかもしれないけど、かなりはじけた役。図抜けた明るさを持ったキャラクターをやってもらえればと思います。他のみなさんも含めて二転三転するドラスティックに展開する芝居なので、最後まで楽しんで頂けると思います。」とコメント。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より いのうえひでのり 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

演出のいのうえひでのりは、これまで2年間演出を手掛けた<客席が360度回転する>IHIステージアラウンド東京と比較して「久しぶりに回すことを考えなくていいから新鮮。」と笑顔で語り、「とはいえ、映画や漫画のような色んな場面が多いので展開をどう見せていくのかが大変そうです。内容的には少年マンガでファンタジーな<ザ・新感線>、これぞ新感線みたいな内容。斗真はいのうえ歌舞伎には初登場なので思いっきり暴れてもらいたい。何度も出て頂いている準劇団員と呼ばれる人達は心強いし、中山優馬くんや藤原さくらさんのフレッシュさも楽しみ。チャンバラ版アベンジャーズみたいな作品になると思う。」と楽しそうに語った。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 生田斗真 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

主人公の偽義経を演じる生田斗真は「2年前にVamp Bamboo Burn~ヴァン!バン!バーン!~ という作品で新感線に出演した時に、いのうえさんから『次は斗真で歌舞伎をやりたい。一緒にやらないか。』というところからこの企画がスタートしました。2年間客席をぐるぐると回していた新感線のみなさんと、今度は自らが地方都市をぐるぐると周るという企画が非常に面白いと思って、今からワクワクしています。」とコメント。さらに「新感線39周年=サンキュー興行ということなので、地方のみなさまに僕もたくさんのサンキューを届けたいなと思っております。」と意気込みを語った。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より りょう 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

「髑髏城の七人」Season花に極楽太夫役で出演していたりょうは「昨年までぐるぐる回っておりました、りょうと申します。その頃からチャンスがあればまた出演させてほしいとアピールしていました。こんなに早く実現して嬉しく思っています。」と挨拶。演じる役については「今回は<黄泉津の方(よもつのかた)>という巫女長の役です。妻として母として巫女長としてそれぞれの表情をうまくできたらいいなと思っています。」と語った。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 中山優馬 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

新感線初参加となる中山優馬は「斗真君の演じる義経の弟役を演じます。自分には兄はいないので兄貴ができたことをうれしく思っています。楽しみながら自分の役を全うしたいと思います。」と熱く意気込んだ。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 藤原さくら 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

大陸渡りの歌うたい<静歌・しずか>を演じる藤原さくらは、新感線の舞台に初参加することについて「自分にできるのかと不安に思ったこともあったけれど、新感線の舞台に立てることを幸せに思っています。出演していた友人からは『新感線の人たちは非常によく飲む』と聞かされましたが、私も負けじと食らいついていこうと思います。」と稽古後の抱負も含めて語っていた。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 粟根まこと 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

源頼朝役を演じる粟根まことは「現在も(メタルマクベスdisc3で)豊洲で回っている劇団員の粟根まことです。日本人なら誰もが知っている武家の棟梁・源頼朝を演じることになるとは思っていませんでしたが、台本を読みますと、<目つきが悪く、性格が悪く、疑り深い>と表現されておりましたので、通常営業で行きたいと思います。」とキッチリと笑いを取る。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 早乙女友貴、山内圭哉、橋本さとし 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

続いて山内圭哉は「私も、髑髏城の七人 Season風というのに出演して、ぐるぐるさせて頂いて、もう二度とぐるぐるしたくないなと思っていましたが、今回は地方公演からスタートするということで、2年間豊洲でぐるぐるしていた劇団員の方々とある種の開放感を楽しみたいと思います。」と笑顔でコメント。何度も新感線に出演している立場から初参加の中山優馬と藤原さくらに向けたアドバイスを司会から求められると「頑張るより楽しんだ方がいいと思います。」と経験者ならではの深い言葉で激励していた。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 早乙女友貴 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

ホンモノの義経 <遮那王牛若・しゃなおううしわか>役を演じる早乙女友貴は「17歳で出演した蒼の乱に続いて2度目の参加です。その頃は常に緊張していて体に力が入っていたのですが、今回は楽しみながらいい意味で力を抜いて最後まで頑張りたいと思っています。」と意気込んだ。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 橋本じゅん 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

そして、大阪・金沢・松本公演で弁慶を演じる橋本じゅんは「僕も粟根さんと一緒で、今も(メタルマクベスdisc3で)ぐるぐる回り続けています。今や普通の劇場に憧れています。今回は<ストレートな新感線>ということで、大人の悪ふざけを大阪から爆発させたいと思います。久しぶりの大阪なのでたくさんの方に来て頂けたらと思います。」と頼もしいコメント。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 三宅弘城 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

2020年の東京・福岡公演で同じく弁慶を演じる三宅弘城は「これまで新感線に出演させて頂くときは、おバカな役が多かったんですが、義経をサポートする弁慶という役を仰せつかることになりました。まだ再来年の話なので、まだピンとこないんですけれど・・・」と複雑な心境を語った。また、「じゅんさんと一緒の役をやるというのは非常にプレッシャーなんですが、僕なりの弁慶を作っていこうと思います。」と語った。

山内圭哉と同じく新感線の常連組として、初参加の2人に向けて司会から助言を求められると「食べたほうがいいですね。動くから痩せるんですけど、ダイエットとか思わずに摂取してください。」と、これまた重要なアドバイスをしていた。

 
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 橋本さとし 撮影:田中亜紀
劇団☆新感線『偽義経冥界歌』製作発表より 撮影:田中亜紀

最後に、生田斗真が演じる偽義経の父親<奥華秀衡・おうがのひでひら>を演じる橋本さとしは「僕は若いころ劇団☆新感線にずっといて、メタルマクベスdisc1で21年ぶりに出演させて頂いたんです。これは貴重だぞと観に来て頂いたんですけども、『お前、また出るんかい!』と先輩方によく言われていますが、出ます!」と力強く語り、「僕にとっては、かずきさんの脚本を、いのうえさんの演出でできることで、本当にこれで帰ってきた気持ちになるんじゃないかなと気がしています。」と深いコメント。

さらに「当初、僕は新感線を辞めたときに全てを失った気持ちになっていたんですが、当時占い師の方に<あなたの人生のピークは53歳、54歳あたりでやってくる>って言われてたんですよ。来年53歳で、再来年は54歳なので、俺は人生のピークを劇団☆新感線で迎えることができるという!是非、僕 一人の男の人生のピークを! これが終わったらあとは落ちるだけなんで、是非見届けて頂きたいなと思っています。間違いなく最高の作品になると思います!」と、会場を笑いに包んでいた。

 
最後に生田斗真が見どころを聞かれ「一番は立ち回りだと思います。台本が上がってきて『ホントによく戦ってるな』と思いましたので、それに向けてトレーニングを今から始めているところです。それとタイトルにも「冥界歌(めいかいにうたう)」とありますので、歌も楽しみにして頂けたらと思います。」と作品をアピール。

また、39興行になぞらえて、誰にサンキューを言いたいかという質問には「僕自身を演劇の道に導いてくれた新感線の皆さまにサンキューを言いたいです。そして、地方都市のみなさまをはじめお客様にサンキューを言って回るという興行に僕を呼んでくださったことに感謝しています。」と締めくくっていた。

 
本作は2019年3月8日から大阪・フェスティバルホールで開幕し、4月2日から金沢歌劇座で上演、4月18日からまつもと市民芸術館で上演される。
さらに10か月ほど空いたのち、2020年2月から東京公演、福岡公演が上演される。

大阪・金沢・松本公演のチケットの一般発売は2019年1月27日(日)から。詳細は公式サイトで。

 

(文:森脇孝/エントレ)

 

 

 

公演情報

2019年劇団☆新感線39(サンキュー)興行・春公演 いのうえ歌舞伎『偽義経冥界歌(にせよしつね めいかいにうたう)』

【作】中島かずき
【演出】いのうえひでのり

【出演】
生田斗真/りょう 中山優馬 藤原さくら/粟根まこと 山内圭哉 早乙女友貴/橋本じゅん(大阪・金沢・松本公演) 三宅弘城(東京・福岡公演)/橋本さとし

右近健一 河野まさと 逆木圭一郎 村木よし子 インディ高橋
山本カナコ(東京・福岡公演) 礒野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ 保坂エマ
新谷真弓(大阪・金沢・松本公演) 村木 仁 川原正嗣 武田浩二
狩野新之介 鈴木智久 山﨑翔太 渡部又吁 小板奈央美 後藤祐香 齋藤志野 鈴木奈苗
藤家 剛 川島弘之 菊地雄人 あきつ来野良 藤田修平 北川裕貴 紀國谷亮輔 下島一成

 
2019年3月8日(金)~21日(木祝)/大阪・フェスティバルホール
2019年4月2日(火)~7日(日)/金沢・金沢歌劇座
2019年4月18日(木)~21日(日)/松本・まつもと市民芸術館

 
【東京公演】 2020年2月予定 TBS赤坂ACTシアター
【福岡公演】 2020年4月予定 博多座

公式サイト
2019年劇団☆新感線39(サンキュー)興行・春公演 いのうえ歌舞伎『偽義経(にせよしつね)冥界歌(めいかいにうたう)』

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
長谷川寧が演出 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』2024年2月に帝国劇場で上演
ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』
山崎育三郎がドロシー・マイケルズ役で出演 ブロードウェイ・ミュージカル『トッツィー』2024年1月から日生劇場ほかで上演
GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
千穐楽 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演終了 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
もうすぐ 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演終了 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
本日初日 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.