【稽古場ブログ】詩的現代サーカス!ながめくらしつ『うらのうらは、』(その2)

ながめくらしつ「うらのうらは、」
【稽古場ブログ】詩的現代サーカス!ながめくらしつ『うらのうらは、』稽古場レポート(2)
こんにちは!
ながめくらしつの稽古場から、レポート第二弾です。
さて、ながめくらしつは、色々なジャンルのパフォーマーが集っておりますが、“エアリアルパフォーマー”というと、初めて聞くぞ?という方もいるのではないでしょうか。
エアリアル、というのはサーカスや大道芸で行われる空中演技の演目のこと。吊り輪や、吊り下げられた布などを使って、空中で様々な表現をするのが、エアリアルパフォーマーなのです。
空中での演技、これがとっても美しいのですよ……。
今回の作品のエアリアルパフォーマーチームは、長谷川愛実さんと、吉田亜希さんのお二人。
本日の稽古中、愛実さんがつぶやきました。
「んーなんかストレス発散したい……」
(この柔らかさ、、!)
そして、おもむろにティシュー(上から吊るした布)に登り始めました。
!!!!
「あー、すっきりするー」
と、ストレス発散にバキバキにティシューの芸をやりまくる愛実さん。
この勢い、写真から伝わりますでしょうか。
ものすごい速さで回転していました。これが最もブレていない写真です。
一方そのころ亜希さんは……
ティシューの中でなにやら考えごと。
(目黒さんとハチロウさんが熱く語っている奥)
前回のボールを頭に載せて休憩していたハチロウさんもそうですが、
道具が身体の一部になっているんだなあ、と見ていて思います。
愛実さん&亜希さんは、同じエアリアルでも空中でそれぞれ美しさが違って、面白いのですよ~。重力の美、是非体験して欲しいです。
(文:藤原佳奈)
【日本で現代サーカスを創り続けるために/ながめくらしつ結成10周年記念公演『うらのうらは、』支援プロジェクト】
結成 10 周年記念公演/せたがやこどもプロジェクト 2018 ながめくらしつ『うらのうらは、』
演出・振付・出演:目黒陽介 音楽・出演:坂本弘道 美術:鎌田朋子
出演:長谷川愛実 谷口界 ハチロウ 安岡あこ 吉田亜希 入手杏奈 菅原雄大 玉井夕海
【日時】2018年
8月17日(金)19:30
8月18日(土)14:00/18:00
8月19日(日)14:00
8月20日(月)14:00 ★こども特別デイ:キッズジャグラー出演公演
【会場】シアタ―トラム(〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1)
公式サイト
結成10周年記念公演/せたがやこどもプロジェクト2018
ながめくらしつ『うらのうらは、』
プレイガイドで検索
世田谷パブリックシアター イープラス
最近の記事
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台