映像制作コラム 002 DVD用? WEB用? 適正な映像のサイズは?

映像制作コラムその2 DVD用? WEB用? 適正な映像のサイズは?
こんにちは。エントレを運営しているヴィレッヂの森脇です。
今回は映像のサイズについて書いてみます。
2018年春現在、一般的なビデオカメラで撮ると、普通はFull HDというサイズになります。ピクセル数で言うと、1920×1080 px これは、デジタルハイビジョン放送などと同じサイズです。
一方でDVDのサイズは854×480 pxくらい。横幅でいうと半分以下というサイズなんですね。
その他にもHDの長さの倍の4Kとか、その倍の8Kとかというサイズがいろいろとあってややこしいので、簡単に表と図にしてみました。
名称 | サイズ | 使い道 |
8K | 7680×4320 px | 8Kテレビ |
4K | 3840×2160 px | 4Kテレビ |
Full HD | 1920×1080 px | デジタル放送、Blu-ray用など |
HD(720p) | 1280×720 px | Youtube用など |
SD | 854×480 px | DVD用など |
つまり、図の黄色い部分が今のTVであり、デジタルビデオカメラで撮っているサイズなんですが、それにしても4Kとか8Kとかはデカいですね。それだけ映像の目が細かくなって、キレイに映るということでしょうけど、映像を扱っているものとしては、サイズが重くなりすぎると困っちゃうので、どうしたもんかなとも思っています。
ちなみに、エントレの映像はFull HD (1920×1080 px)で撮影して、YoutubeにはHD(1280×720 px)でアップロードしています。Full HDで書き出すとそれだけ時間がかかっちゃうので。
つまり、基本的にはFull HDで撮影しておきます。Blu-rayにしたい時はFull HDで書き出し。Youtube用にはHDで書き出し、DVD用には僕は960×540 pxくらいで書き出しています。
映像制作コラム 記事一覧
(文:森脇孝/エントレ編集部)
このコラムを書いたのは

最近の映像素材
エントレの担当者が作ったCGや、撮影した映像素材などを、「ロイヤリティフリー映像素材」として販売しています。商用、非商用を問わず映像作りにご利用頂けます。舞台の予告編映像、劇中映像はもとより、結婚式のお祝い映像、企業のプレゼン動画、WEB CMなど、様々な用途でご利用ください!
エントレ映像素材ストア トップへ
最近の記事
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台