2017.8.28 

ミュージカル「メリー・ポピンズ」2018年3月から日本初演/濱田めぐみと平原綾香がWキャストで主演



ミュージカル「メリー・ポピンズ」濱田めぐみと平原綾香
ミュージカル「メリー・ポピンズ」濱田めぐみと平原綾香
 

ミュージカル「メリー・ポピンズ」が2018年3月から東京・大阪で上演される。メリー・ポピンズ役は濱田めぐみと平原綾香がWキャストで演じる。

 
映画「メリー・ポピンズ」は、パメラ・トラバースの小説を基に、ウォルト・ディズニー自身が自らの手で1964年に製作。アカデミー賞5部門を受賞した世界的に大ヒットした。

そしてディズニーと、『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』などを製作した名プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュの最強タッグによって2004年にミュージカル化。
ウエストエンド、ブロードウェイをはじめ、世界各国で上演を重ね、現在も愛され続ける不朽の名作が、2018年3月についに日本に初上陸する。

ミュージカル「メリー・ポピンズ」

 
メリー・ポピンズ役は濱田めぐみと平原綾香がWキャストで演じる。また、バート役は大貫勇輔と柿澤勇人がWキャストで演じる。その他の主な配役は以下の通り。

メリー・ポピンズ 濱田めぐみ / 平原綾香
バート 大貫勇輔 / 柿澤勇人
ジョージ・バンクス 駒田一 / 山路和弘
ウィニフレッド・バンクス 木村花代 / 三森千愛
バードウーマン
ミス・アンドリュー
島田歌穂 / 鈴木ほのか
ブーム提督 / 頭取 コング桑田 / パパイヤ鈴木
ミセス・ブリル 浦嶋りんこ / 久保田磨希
ロバートソン・アイ 小野田龍之介 / もう中学生

  

STORY

たくさんの問題を抱えた一家、バンクス家。
バンクス夫妻の子供たち、聞き分けのないジェーンとマイケルには、新しい家庭教師が必要で、両親、とりわけ父親のジョージ・バンクスは、しつけに厳しい人物を探していました。

そこに現れた謎めいた女性、メリー・ポピンズ!

次々と巻き起こる事件を通じて、バンクス一家は、彼女こそが完璧な家庭教師だと気づいていきます。
子供たちはメリー・ポピンズに導かれ摩訶不思議で、忘れられない冒険の数々を体験しますが、彼女の不思議な力に巻き込まれるのは、ジェーンとマイケルだけではなかったのです――――。

 

メリー・ポピンズ役・濱田めぐみ コメント
オーディション開始から合格までの道のりが、今まで受けてきた作品の中で1番時間を要し、大変な作品でした。
映画として全世界から愛され、各国で、舞台でも演じられているメリー・ポピンズ。
この作品が 御覧になる皆様にとって、そして関わる皆様にとって 大切な大切な出逢いになりますよう、誠心誠意 全力で努めさせていただきます。よろしくお願いします。

 
メリー・ポピンズ役・平原綾香 コメント
まさか、傘で空を飛べる日がくるなんて、思ってもみませんでした。
映画でメリー・ポピンズを演じたジュリー・アンドリュースさんとは、いろいろとご縁があり、以前は「サウンド・オブ・ミュージック」の歌とセリフの吹き替えを担当させていただいたことがあります。家庭教師役ともご縁があるみたいです。
映画版の、聡明なメリーのイメージが強かったのですが、ミュージカル版は、聡明さに“笑い”の要素も加わるので、すごく面白いミュージカルになりそうです!
ちなみに、メリー・ポピンズは宇宙人なんですって!知りませんでした・・・。
そういうことなら、私も“Jupiter”なので、ある意味、ハマり役かもしれません。

 
バート役・大貫勇輔 コメント
出演が決まった時はとにかく、本当に嬉しかったです。長い期間のオーディションを経て、このバートという役を演じることができ、とても興奮しています。この作品は家族の愛や子どもの成長を、夢や希望、ユーモアで優しく明るく描いていて、観ていてあたたかい気持ちにさせてくれるミュージカルだと思います。
僕の舞台人生全てをかけるつもりで稽古も本番も臨みます。
そして、誰よりも楽しんでこのバートの役を演じ切りたいと思います!

 
バート役・柿澤勇人 コメント
人生で初めてNYに降り立ったその日の夜に観た作品が『メリー・ポピンズ』でした。時差ボケを吹っ飛ばすほどのエネルギー、会場にいる老若男女みんなが笑顔で帰って行く光景に圧倒された、印象的な作品でした。
数年後の今、自分がまさか『メリー・ポピンズ』の煙突掃除夫役のバートで出演することになるとは想像も出来ませんでした。今の自分にとっては新たな挑戦の作品です。子供から大人まで全ての人が幸せになる作品になると信じています。必死に汗を撒き散らして踊る柿澤を観に、そして心が満たされる作品を体験しに劇場までお越しください。お待ちしております。

 
ジョージ・バンクス役・駒田 一 コメント
36年前、まだ17才。劇団のコンサートで「チムチムチェリー」「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を歌った。物凄くドキドキし、物凄くワクワクした事を今でも覚えています。
シャーマン兄弟の素敵な音楽。素敵な作品。ミュージカルの素晴らしさを教えてくれた『メリー・ポピンズ』。今回それがなんと父親役。36年前には想像もしなかったなぁ。
オーディションは大変だったけれど、既に稽古をしてるみたいで楽しかったです。合格した時はホッとするのと同時に、背筋がピンとし、足がつりました。今は36年前とは違うドキドキワクワク感がある。
悩んで苦しんでそして楽しくなるように頑張りますね!うん、足がもつれないように。

 
ジョージ・バンクス役・山路和弘 コメント
子供の頃、好きだった叔父に連れられ見た映画「メリー・ポピンズ」。傘をさし、風に乗って飛んで行く姿が目に焼き付いています。ネット上などで、この舞台の映像を見ると、、おーっ!飛んでる飛んでる!
それに、あの装置はどうなっているんだろうと気になるところです。
皆さんお楽しみに、という前に、今、1番楽しみにしているのは私の様です。

 
ウィニフレッド・バンクス役・木村花代 コメント
ウィニフレッド・バンクス役として日本初演オリジナルキャストに選んで頂き、また素晴らしいキャスト・スタッフの皆様と共演できる事は、私の人生の中で大きな転機であり神様からの最大のプレゼントだと思っております。合格の通知をいただいた時は正直、嬉しすぎて号泣しました。
長いオーディション期間の中で海外スタッフの方々から役についての細かいディスカッションを何度も受け、バンクス夫人が自分の中でどんどん愛おしい存在になって参りました。
誰からも愛されるキャラクターを持ち前の明るさで大胆にエネルギッシュに演じて参りたいと思います。

 
ウィニフレッド・バンクス 役・三森千愛 コメント
小さいころから大好きで、いつも見ていた映画「メリー・ポピンズ」。傘をさして空を飛べるか挑戦してみたり、メリーにお手紙を書いた子供の頃。
長いオーディションを経てこの大好きな大好きな作品の日本初演にウィニフレッド役で出演が決まったときは、興奮が抑えられず思わず叫んでしまいました。今は楽しみであると同時に身の引き締まる思いでおります。
メリーに逢える。バンクス家の子供たちよりも楽しみにしているのは母の私かもしれません。
皆様の心に残る素晴らしい作品となるよう全身全霊でつとめさせていただきます。

 
バードウーマン / ミス・アンドリュー役・島田歌穂 コメント
あまりに沢山の名曲が詰まっていて、何度も映画を見返してきた大好きな「メリー・ポピンズ」。ブロードウェイで舞台版を観た時の感動は忘れられません。その舞台に立たせていただけることは夢のようです!
思いきり意地悪に、思いきり温かく、大切な二役への挑戦、頑張ります!

 
バードウーマン / ミス・アンドリュー役・鈴木ほのか コメント
名曲「鳩にエサを」を唄う心優しい謎の女バードウーマン、冷徹で圧倒される存在感の、いつかは演じてみたかったディズニーの悪役ミス・アンドリュー。
この対極の二役を同時に演じられる事を、心から感謝しています。

 
ブーム提督 / 頭取役・コング桑田 コメント
イエス!やったね~
オーディションに通って足かけ3年。やっとこでした~
で、決まってから数ヶ月。まだ発表できずに、やっと公表!
イエス!本当にやったね~
オーディションを受けた仲間との会話で黙っているのは 辛かったす。
解禁ってこんなにも気持ち良いとは。
あ!ダブルキャストで。パパイヤさん、初めましてです~
カタカナ&苗字枠よろしくお願いします。
お稽古までもう一度、『メリー・ポピンズ』映像をチェックしたり、膝を鍛えたりしますが、駒田一さんとの共演ですから、肝臓鍛えておきます。
皆さん、劇場でお会いしましょう。お楽しみに!

 
ブーム提督 / 頭取役・パパイヤ鈴木 コメント
ミュージカルってやっぱり楽しいですよね!
特に『メリー・ポピンズ』はファンタジー溢れる作品なので、キャストもゲストの皆さんも夢のような体験ができると思います。
キャストに選ばれた時は、嬉しさと期待と不安で少し混乱しましたが、今は夢に向かってまっすぐ突き進んでいます。
ダンサーになってから今年で35年が経ちました。今までやって来た事を最大限に活かし、皆さんに楽しいひと時を過ごしてもらえたら、これ以上嬉しい事はありません。
このミュージカルがこれから先、何十年と続くような名作になるよう、頑張っていきます!
応援よろしくお願いします!

 
ミセス・ブリル役・浦嶋りんこ コメント
ミセス・ブリル役に決まったと聞いた時…正直なところホッとしました。長期に渡るオーディションだったので..笑
そのオーディションで、とても難しい役どころだと思いましたから、果たして短い審査時間の中で、役に起用出来る可能性を認めてもらえたのか、不安でした。
合格の知らせを頂いた時はガッツポーズです!決まった!となれば後はぶつかるだけ!です!素敵な物語に年齢問わず入り込めるよう、丁寧に大胆に演じられればと思います!皆さま 劇場でお待ちしております!!

 
ミセス・ブリル役・久保田磨希 コメント
何者にもなれると思っていた子供の頃、空想するのが大好きだった子供の頃。憧れて欲しかったものは、煙突のある家、面白い大人、そして、空を飛べる傘。まさに、『メリー・ポピンズ』の世界です。何度、晴れた日に傘をさしてジャンプしたことでしょう。

その、『メリー・ポピンズ』が舞台化される!
その、『メリー・ポピンズ』に自分が出演する!

嬉しさ100%と怖さ100%のせめぎ合いです。
オーディションを受けたものの、正直、まさか受かるとは思ってもいませんでした。私にとっては初めてのことずくめで、その上、このキャスト・スタッフ陣。凄すぎて身震いするほどですが、やりきります!どうぞ、お楽しみに!!

 
ロバートソン・アイ役・小野田龍之介 コメント
遂に超大作『メリー・ポピンズ』が日本初上陸。この作品は、様々なジャンルにおいて非常に高いパフォーマンス能力が必要とされる作品だと思います。そのカンパニーの一員になれたこと、携われること、非常に嬉しく光栄に思います。
そして念願のディズニー作品。僕は昔からディズニーが大好きで、ずーーーっと関わりたかったので本当に嬉しいです。しかもキャメロンカンパニーとのタッグ!このタッグに携われるのは本当に幸せです。皆様に楽しんでいただける最高の開幕を目指して、気合い入れて稽古に取り組んでいきたいと思います。

 
ロバートソン・アイ役・もう中学生 コメント
オーディションを受けて出演が決まったときは、うれしさ・幸せとご一緒に、「どうしよう…大丈夫かな…。」とゆう気持ちになりました。ちょうど、ご連絡いただいたとき、「コント えりあし」とゆうネタを楽しんで作っていたときだったので、「(おこがましいのですが)今のまま、楽しく出させていただこう!」と。『メリー・ポピンズ』は、す・べ・て、が魅力的な作品です。
長野の実家で野菜を育てていて、夏には、キュウリ、ナス、トマトなどなどたくさんの野菜が採れます。その隙間に、フワッとシソがなります。そのシソのように、「にぎやかに!そして、うまみアップ!」を目指して日増しに学んでゆきたいです。

 
チケットの詳細などは続報を待とう。

 

(文:エントレ編集部)

公演情報

ミュージカル「メリー・ポピンズ」

【出演】
メリー・ポピンズ・・・濱田めぐみ / 平原綾香
バート・・・大貫勇輔 / 柿澤勇人
ジョージ・バンクス・・・駒田一 / 山路和弘
ウィニフレッド・バンクス・・・木村花代 / 三森千愛
バードウーマン / ミス・アンドリュー・・・島田歌穂 / 鈴木ほのか
ブーム提督 / 頭取・・・コング桑田 / パパイヤ鈴木
ミセス・ブリル・・・浦嶋りんこ / 久保田磨希
ロバートソン・アイ・・・小野田龍之介 / もう中学生

*上記キャストはダブルキャスト。

五十嵐耕司 石川剛 大塚たかし 風間無限 工藤広夢 斎藤准一郎 高瀬育海 田極翼
丹宗立峰 照井裕隆 長澤風海 樋口祥久 三井聡 武藤寛
青山郁代 石井亜早実 エリアンナ 岡本華奈 工藤彩 熊澤沙穂 小島亜莉沙 髙田実那
中西彩加 般若愛実 藤咲みどり

東京・2018年3月~東急シアターオーブ
大阪・2018年5月~梅田芸術劇場 メインホール

公式サイト
ミュージカル「メリー・ポピンズ」

プレイガイドで検索
ぴあicon ローチケicon

濱田めぐみの関連商品を検索
Amazon イーオシバイ

 シェアする

 ツイート

 シェアする


最近の記事

GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』
客席も立って騒いで GANMI×宝塚歌劇OG DANCE LIVE『2STEP』に沸き立つ会場/東京公演が開幕
公演中 05月26日(金) 〜 06月04日(日)
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』
人気演目 5年振りの再演 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』9月1日から東京芸術劇場 シアターイーストほか各地で上演
公演日程 09月01日(金) 〜 11月05日(日)
『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』
芝居と迫力のパフォーマンスで劇場を席巻!少年忍者・初単独公演『俺たちのBANG!!! ~大劇場を占拠せよ~』観劇レビュー
公演中 05月06日(土) 〜 06月17日(土)
『BACKBEAT』撮影:岡千里
戸塚祥太、加藤和樹らが出演 ビートルズ創成期の青春物語を描いた『BACKBEAT』東京公演が5月24日(水)に東京建物 Brillia HALLで開幕
公演中 04月23日(日) 〜 05月31日(水)
ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-』8月4日(金)から映画館で全国公開
古田新太・天海祐希 ゲキ×シネ『薔薇とサムライ2−海賊女王の帰還−』8月4日(金)から映画館で全国公開/この冬 Blu-rayが発売
演劇グッズ専門店「観劇三昧ラボ」
演劇グッズ専門店『観劇三昧ラボ』が5月13日(土)から下北沢でオープン
骸骨ストリッパー『RAIKA』
【予告動画あり】脚本・NON STYLE 石田明 歌とダンスとアクション満載の超古代マンガ活劇! 骸骨ストリッパー『RAIKA』5月25日(木)から新宿・スペース・ゼロで上演
公演終了 05月25日(木) 〜 05月28日(日)
CCCreation Presents舞台『桜姫東文章』
欲望と裏切り、悪意と偶然が狂い咲く! 三浦涼介、鳥越裕貴、平野良らの出演舞台『桜姫東文章』が5月3日にスペース・ゼロで開幕/上演は5月10日まで
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』
翼を捨てた元天使が人間を救う戦いに挑む 福田悠太主演 KOKAMI@network vol.19 『ウィングレス(wingless)ー翼を持たぬ天使ー』がサザンシアターで開幕
公演終了 05月01日(月) 〜 05月28日(日)
パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』
真田十勇士を描いた青春群像時代劇に荒井敦史、黒澤美澪奈、水原ゆき、丸山敦史らが参加 パフォーマンスユニットTWT『SANADA XI』6月9日から吉祥寺シアターで上演
公演日程 06月09日(金) 〜 06月18日(日)
劇団チャリT企画「Wの非劇」チラシ画像
スキャンダルに揺れる芸能事務所を舞台に複雑な人間模様を描いた痛快悲喜劇 劇団チャリT企画『Wの非劇』下北沢 駅前劇場にて5月17日から上演
公演終了 05月17日(水) 〜 05月21日(日)
せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』
「子どもたちに劇場空間を存分に感じてほしい」18歳以下の観客を無料招待/せたがやこどもプロジェクト2023『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』8月11日から世田谷パブリックシアターで上演
公演日程 08月11日(金) 〜 08月20日(日)
左から演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)、鳥越裕貴、井坂郁巳
脚本・加納幸和(花組芝居)、演出・丸尾丸一郎(劇団鹿殺し) 原作・鶴屋南北 舞台『桜姫東文章』 丸尾丸一郎・鳥越裕貴・井坂郁巳インタビュー
公演終了 05月03日(水) 〜 05月10日(水)
キノG-7公演no.5『満ちる』
映画監督の父と娘の愛憎を描く 竹内銃一郎の演劇企画 キノG-7公演no.5『満ちる』5月11日からTHEATRE E9 KYOTOにて上演
公演終了 05月11日(木) 〜 05月15日(月)
舞台『GISKE-ギスケ-』
日産コンツェルン総帥・鮎川義介の激動の生涯を描く 舞台『GISKE-ギスケ- アルプス山脈の見果てぬ夢』5月18日から恵比寿・シアター・アルファ東京で上演
公演終了 05月18日(木) 〜 05月22日(月)
『エンジェルス・イン・アメリカ』撮影: 宮川舞子
舞台『エンジェルス・イン・アメリカ』第一部「ミレニアム迫る」が新国立劇場 小劇場で開幕
公演中 04月18日(火) 〜 06月10日(土)
『関西演劇祭2023』
11月に大阪で開催される つながる演劇祭『関西演劇祭2023』 出演団体の二次募集が開始/締め切りは5月8日
帝国劇場『Endless SHOCK Eternal』
世界でも類を見ない2作同時上演に挑む 作・構成・演出・主演 堂本光一『Endless SHOCK』『Endless SHOCK -Eternal-』が帝国劇場で上演中
公演中 04月09日(日) 〜 05月31日(水)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
18年間の集大成!Snow Man主演・演出の舞台『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』観劇レビュー
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
リーディング音楽劇『ジャングル大帝』
福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介がレオ役で出演 リーディング音楽劇『ジャングル大帝』6月4日、5日に東京建物 Brillia HALLで上演
もうすぐ 06月04日(日) 〜 06月05日(月)
『ドクター皆川~手術成功5秒前~』
皆川猿時×荒川良々の最強タッグ! 生と死の重みがまったくない医療コメディ『ドクター皆川~手術成功5秒前~』10月12日(木)から本多劇場で上演
公演日程 10月12日(木) 〜 10月29日(日)
『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
9人の汗の結晶 ― Snow Man初演出『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』開幕/4月19日からはライブビューイングも
公演終了 04月08日(土) 〜 04月30日(日)
劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』ポスタービジュアル
特典映像は三宅健らのキャスト座談会! 劇団☆新感線『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』Blu-rayが11月28日に発売/4月13日から予約受付スタート
公演終了 03月10日(金) 〜 05月01日(月)
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ
俳優に“相手に反応する”ということを一番に求めたい 演出家・鈴木裕美による俳優のためのワークショップ/エントリーの締切は4月16日(日)
公演終了 05月06日(土) 〜 05月14日(日)
ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』撮影:SCOPE/齋藤清貴
真弓孟之 舞台初主演ミュージカル『サンキュー・ベリー・ストロベリー』4月5日に東京芸術劇場シアターイーストで開幕
公演終了 04月05日(水) 〜 04月30日(日)
歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン
次世代型の大衆演劇場・歌舞伎町劇場が2023年10月にオープン 豪華劇団がそろい踏み公演ラインナップが明らかに
オペラ「アイーダ」(c)田中亜紀
数々の舞台衣裳を目の前で楽しめる 初台アート・ロフト『時空をこえて-Across Time and Space-展』が4月5日から新国立劇場オープンスペースで無料開催
公演中 04月05日(水) 〜 08月31日(木)
舞台『ブレイキング・ザ・コード』
亀田佳明、水田航生、岡本玲らが出演 稲葉賀恵 演出舞台『ブレイキング・ザ・コード』が4月1日(土)にシアタートラムで開幕/上演は23日(日)まで
公演終了 04月01日(土) 〜 04月23日(日)
『新約 東海道四谷怪談』
日本三大怪談『東海道四谷怪談』を白倉裕二が新しく演出・脚色 4月19日からシアター風姿花伝にて上演
公演終了 04月19日(水) 〜 04月23日(日)
シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』
【動画5分】水谷豊×段田安則×高橋克実×堤真一が夢のヴォーカルグループに! シス・カンパニー公演『帰ってきたマイ・ブラザー』が4月1日(土) に世田谷パブリックシアターで開幕
公演中 04月01日(土) 〜 06月30日(金)

 ≫もっと見る
 

編集部ピックアップ!

エントレがおすすめする他の舞台



Copyright 2023 Village Inc.