QSC6 「その他の賞」多彩なラインナップが決定しました!
第6回クォータースターコンテスト(QSC6)の「その他の賞」のラインナップが決定しました!
こんにちは! QSCスタッフの森脇です!
さあ、7月に入って、いよいよ募集開始日が近づいてきました。もう、準備をして頂いている方はいるんでしょうか?
今日は、協力各社様から提供して頂いている「その他の賞」が全て決定しましたので、ご紹介します!
※審査員と賞ページにもまとめてあります。
まずは、第一回大会からずーっと今まで出し続けてくださっているげきぴあ賞です!
演劇好きな方なら誰もが知っているというほど有名な「げきぴあ」さんから頂いた賞で、「げきぴあ賞」を獲得した方は、インタビュー取材してもらえて、げきぴあに掲載されます!
ちなみに、ここ3回は全てグランプリと同じ作品がげきぴあ賞に選ばれているんですよ。今年はどうなるんでしょうか。
これまでのげきぴあさんへの掲載記事も全て見られる状態なので是非、観てみてくださいね!
※なお、過去の掲載記事へのリンクは、こちらにまとめてあります。
作品を知る・観る
映像制作会社である「彩高堂」さんから提供して頂いている賞です。
日々、たくさんの演劇の本編を撮っておられる会社なので、副賞は「次回作品の公演の収録」か、「過去映像を使ってPVを作ってくれる」というとてもユニークな賞です。
例えば、QSC3で彩高堂賞を受賞した花掘レさんは、この副賞を利用してこちらのミュージックビデオを作られました!
Youtubeで観る
※確か、撮影が彩高堂さんで、編集は花掘レさんが自ら担当されたんだったと思います。
前回、QSC5で彩高堂賞を受賞した藤原佳奈さんは、8月31日から上演される mizhen「Sの唄」を収録してもらうそうですよ!
月額980円で演劇の本編映像が観放題になるサービス「観劇三昧」を運営されているネクステージさんから頂いている賞です。
1年間、観劇三昧が使い放題になる年間パスと、バナー広告を掲載できる権利がもらえます。
演劇自体はやっぱりなかなかお高いので、たくさん観て勉強したい!という方にはもってこいの賞だと思います!
演劇雑誌BITEの編集長・園田さんから提供して頂いた賞です。
副賞の内容は、その都度 園田さんと相談して決めるという、これまたユニークな賞で、これまでは作品制作のお手伝い、BITEサイトへの小説の連載、BITE誌への記事掲載などがありました。
園田さんはとってもいい人で、かつ演劇界隈に顔の利くライターさんなので、園田さんと知り合いになれるというのも心強いですよ。
弊社・ヴィレッヂが運営している演劇DVDショップ・イーオシバイが提供する賞です。
イーオシバイで売っている1万円以下の演劇DVDを差し上げます。Blu-rayでも大丈夫です。何百種類かあるので、じっくり観たいモノを選んでください!
今年の春にオープンした新劇場・浅草九劇を運営されているレプロエンタテインメントさんから提供して頂いている賞です。
なんと、浅草九劇を数日間使って公演を打てるという賞です。
「公演を打つ」ということが前提なので、作品を投稿する際に『この賞にエントリーするかどうか』というチェックボックスがあり、そこに答えて頂くという仕組みになっています。
前回 浅草九劇賞を受賞された劇団フルタ丸さんは、そのうち浅草九劇で公演を打たれるはずなので、是非楽しみに待っていましょう!
名古屋の小劇場・ナビロフトさんから頂いた賞です。こちらも、浅草九劇賞と同じで、ナビロフトを数日間使えるというありがたい賞ですよ。
僕は2016年に挨拶に行ってきたのですが、落ち着いた住宅街にある、いい感じの劇場でした。
※以下のブログ記事をご覧ください。
名古屋ナビロフトに伺ってきました!
ちなみに、現在ではパイプイスが導入されて さらに観やすい劇場になったそうですよ!
ナビロフト、利用団体様向けに、客席利用(レイアウト)例をHPに掲載しました。パイプ椅子の導入でお客様の観劇環境はぐっと良くなりました。また、土足のままご入場いただくことが可能となりました。
ナビロフト◉客席利用例:https://t.co/23VQY2Rpsz pic.twitter.com/aRRvD3Y4Z0
— ナビロフト (@NaviLoft) 2017年6月12日
最後はNext賞です!
実は、Nextさんには1回目からずーっと手伝って頂いていて、とっても助かっています!ありがとうございます!
QSCの1回目にはChoice賞というのを出してもらっていて、あのチラシの折込束をまとめていた「Choice」というフリーペーパーにインタビュー記事が掲載されるというものでした。
今回のNext賞は、舞台制作Plus+でインタビュー記事を書いてもらえるというのが副賞です!
・・・ということで、皆様からのご支援のおかげで、グランプリのほかに8種類もの賞を頂けているのです!
演劇人、映画人のみなさま!
是非、狙いに来てくださいね!
募集受付は8月1日からです!
(文:森脇孝/エントレ)
第6回クォータースターコンテスト(QSC6)
優勝賞金:30万円
参加費:無料
応募期間:8月~10月
結果発表:12月上旬
審査員:後日発表
公式サイト
第6回クォータースターコンテスト(QSC6)
こちらの記事も合わせてどうぞ!
最近投稿されたQSC作品
活動拠点:東京都
活動拠点:岩手県
≫QSCトップへ
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台