中谷美紀が黒蜥蜴に!井上芳雄が明智小五郎に! ルヴォー演出の「黒蜥蜴」が2018年1月に上演決定

舞台「黒蜥蜴」に出演する中谷美紀と井上芳雄
舞台『黒蜥蜴』がデヴィッド・ルヴォーの演出で2018年1月~2月に上演される。主演は中谷美紀と井上芳雄が務める。
『黒蜥蜴』は、美貌の女盗賊“黒蜥蜴”と名探偵“明智小五郎”が繰り広げる耽美と闇の世界。怪奇小説を世に送り出した江戸川乱歩の傑作を、三島由紀夫が戯曲化した最高傑作の一つと言われる作品だ。
舞台『黒蜥蜴』と言えば、美輪明宏版が有名だが、今回の主演の“黒蜥蜴”役は中谷美紀が演じる。
また、黒蜥蜴の好敵手であり運命の恋人、探偵“明智小五郎”役は井上芳雄。
そして、演出を手掛けるのは英国人演出家・デヴィッド・ルヴォー。
深津絵里、中村七之助が主演した舞台『ETERNAL CHIKAMATSU』では、日本というものを強く意識させてくれた作品だったが、今回の企画もとても楽しみだ。
世界的宝石商、岩瀬庄兵衛は、愛娘・早苗の誘拐と岩瀬家の秘宝「エジプトの星」強奪を予告する女盗賊・黒蜥蜴に怯え、探偵・明智小五郎に警護を依頼した。岩瀬父娘は大阪のホテルに姿を隠したが、隣室には岩瀬の店の顧客、緑川夫人が泊っていた。実は彼女こそ黒蜥蜴だったのだ。
黒蜥蜴は部下の雨宮を使って、早苗をまんまと誘拐したものの、明智は機敏な処置で、早苗を奪い返したのだった。
それから半月後、厳重な警備が敷かれた岩瀬邸から、早苗が忽然と姿を消した。黒蜥蜴が家政婦ひなの手引きで、再び早苗を誘拐したのだ。
明智が駆けつけた時、早苗と引換えに、「エジプトの星」を持参せよ、という紙が残っているきりだった。指示通り、岩瀬は「エジプトの星」を黒蜥蜴に
渡したが、早苗は戻らなかった。黒蜥蜴は早苗の美しさに魅せられていた。
一方、そんな黒蜥蜴にひそかに恋焦がれている雨宮は、黒蜥蜴が明智を恋していることに気づき、嫉妬を感じるのだった。その頃、明智は、一度は黒蜥蜴の手にかかって殺されたと見せかけ、部下の一人に変装して本拠地に忍び込んでいた。彼もまた、純粋な美に生きる黒蜥蜴に恋していた。
黒蜥蜴を捕える自信はあったが、世間の秩序の彼方に己れの倫理と美意識を築きあげている彼女を、一番深く理解し愛しているが故に葛藤する明智。
本拠地には人間剥製の美術館があった。早苗もその一つに加えられようとしていた。雨宮はそんな早苗を助けることによって黒蜥蜴の関心を自分に向けようとしたが、捕えられてしまう。早苗の隣の檻の中で、雨宮は早苗が実は、替玉だったと知った。
一方、黒蜥蜴は明智の変装を見破ったが、その時、警官隊がなだれ込んで来た。逃れぬと悟った黒蜥蜴は毒を仰ぎ、明智の腕の中で息を引きとった。
好敵手と、そして不思議な美しさで人を惹きつけた運命の恋人を失い、明智は黙然と突っ立っているばかりだった・・・。
主演の中谷美紀、井上芳雄、演出のデヴィッド・ルヴォーから届いたコメント全文はこちら。
◆中谷美紀さんについて
黒蜥蜴役は、まず目を見張るような絶世の美女でなければなりません。同時にある種の緊張感を持ち、何かに駆り立てられている女性で、謎めいており、この人のことを知りたいと、周囲に思わせる磁力の持ち主。中谷美紀さんは、そのすべての要素にかなうだけでなく、繊細な部分も併せ持っていて、申し分ありません。
◆井上芳雄さんについて
明智は、完全にアウトサイダーであり、ハンフリー・ボガードのようなハードボイルドですが、まっとうなモラルも併せ持っています。『ルドルフ・ザ・ラストキス』でご一緒した井上芳雄さんは、他者からの共感を呼ぶことができる才能に恵まれた俳優で、クールで知性的な点でも、明智にふさわしいでしょう。もう王子様役は十分でしょうから(笑)、新たなハードボイルド役に期待しています。
◆出演にあたって
今回、江戸川乱歩が創作し、三島由紀夫が書かれた物語をデヴィッド・ルヴォーさんが演出されるということで、三島さんが巧みに描かれた文章を表現することは容易なことではないですし、とても大きな劇場で演じるということに恐れを抱き、逡巡もしたのですが、やはり心が動いてしまい、出演させていただくことを決めました。
ルヴォーさんとスタッフの方々が温かく支えてくださるということと、また、井上芳雄さんという素晴らしい明智小五郎さんにもめぐり会えるようですので、自らの身を委ねてみたいと思います。
◆「黒蜥蜴」という作品の魅力
耽美的でありながら、毒も含んでいて、きちんとエンターテイメントになっている、とても分かりやすい物語であるということが、この作品の魅力なのではないでしょうか。
◆演出 デヴィッド・ルヴォー氏について
「言葉の魔術師」という感じで、人を抵抗なく説得する天才なのではないかと思っています。人の不安材料を取り除いたり、ご自分の世に引き込む力がある方だと思うので、ぜひ私も魔法にかけて頂きたいと思っています。
◆井上芳雄さんの印象
私自身は本作が舞台4作目と経験がありませんが、井上さんはミュージカルスターであることはもちろん、ストレートプレイでも実のあるお芝居をなさる方ですので、いろいろ教えて頂き、助けて頂けることを期待しています。
◆出演にあたって
この作品をやりたいと感じた一番の理由はルヴォーさんの演出だということです。過去に『ルドルフ ~ザ・ラスト・キス~(2012年 帝国劇場)』での経験が素晴らしかったので、いつかまたご一緒したいという気持ちがあり、ルヴォーさんが来日するたびに顔を見せに行き、「いつかまた一緒にやりたい」と言い続けてきました。今回のタイミングでお話を頂き、是が非でもやりたいとお返事しました。
◆「黒蜥蜴」という作品の魅力
お恥ずかしながら三島さんの作品はそこまで多く読んだことは無いのですが、もともと「黒蜥蜴」はすごく好きで、話自体に興味がありました。「黒蜥蜴」というキャラクターに魅力がありますし、作品で描かれている時代の日本は今の日本に無いものが沢山あるので、不思議な話ではありますが、ずっとすごく好きな作品でしたね。ルヴォーさんとやりたいというのは第一ではありましたが、題材が「黒蜥蜴」だったということも二重のラッキーでした。
◆演出 デヴィッド・ルヴォー氏について
今までいろんな演出家の方とご一緒させて頂いていますが、ルヴォーさんの演出は魔法にかけられているような、演出を受けて本番中も知らないうちに彼の意図する作品の世界に連れていかれているという経験だったので、「もう一度あの中に行きたい」と思っていました。数年が経ち、お互いに日々少しずつ変化していると思うので、今の彼が何を考えて、何を表現しようとするのかを知りたいですし、一緒に良い作品を作れたらこんな幸せなことはないと思います。
◆中谷美紀さんの印象
以前、ドラマで一度ワンシーンだけご一緒して、その時は一瞬お会いしただけだったのですが、その一瞬だけでも「ご一緒できて良かった」と思える方でした。女優さんとして素晴らしいのはもちろんなのですが、その現場で中谷さんは主演だったのにもかかわらず、現場の誰よりも気を遣っていて、「こんなことってあるのかな」と信じられない程、素敵な印象しかありません。今回、舞台で「黒蜥蜴」と「明智」としてご一緒できることを本当に光栄に思います。
続報はまたお知らせします!
(文:エントレ編集部)
舞台「黒蜥蜴」
原作:江戸川乱歩 脚本:三島由紀夫 演出:デヴィッド・ルヴォー
出演:中谷美紀、井上芳雄 他
公演日程:東京公演:2018年1月 日生劇場
大阪公演:2018年2月上旬 梅田芸術劇場メインホール
こちらの記事も合わせてどうぞ!
最近の記事
初日:2019年03月04日 2
初日:2019年02月15日 35
初日:2019年03月14日 15
初日:2019年02月14日 67
初日:2019年03月08日 126
初日:2019年01月19日 280
初日:2019年05月04日 375
初日:2019年02月09日 13
初日:2019年02月20日 10
初日:2019年04月27日 11
初日:2019年03月30日 16
初日:2019年02月06日 12
初日:2019年02月08日 28
初日:2019年02月02日 35
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台