妻は「口笛」!? 高田聖子・粟根まこと・木野花インタビュー/月影番外地 舞台「つんざき行路、されるがまま」
劇団☆新感線の高田聖子が率いるユニット「月影番外地」。
第4弾の舞台「つんざき行路、されるがまま」が
2014年11月7日(金)から下北沢ザ・スズナリで上演される。
脚本は第3弾として2012年8月に上演した
「くじけまみれ」の時と同じ福原充則が担当。
演出も前作同様、木野花が担当する。
本作は突如失踪した妻(高田聖子)を夫が(粟根まこと)探しに行く物語。
妻を捜しながら夫がわかったことは、なんと「妻が口笛だった」ということ。
「妻が口笛」とはどういうことなのか?
初日を間近に控えた稽古場で
高田聖子、粟根まこと、演出を務める木野花に話を伺った。
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
映像撮影&編集:エントレ
YouTubeページ:妻は「口笛」!? 高田聖子・粟根まこと・木野花インタビュー/月影番外地 舞台「つんざき行路、されるがまま」
・エントレの動画をブログに埋め込む方法
>アンケートにご協力ください!
良ければ、Twitterでご意見下さい!
公演期間・2014年11月7日(金)~16日(日)
劇場・下北沢ザ・スズナリ
料金・4,900円 / 前半割引(11/7~9)・4,500円
関連情報
・月影番外地ブログ
・高田聖子の見られていい日記
・ぴあで「つんざき行路、されるがまま」のチケットを購入する
・月影番外地「くじけまみれ」稽古場に潜入! 2012.7.24 エントレ
・高田聖子が活躍するお芝居まとめ(戯曲・DVD・CD) – イーオシバイ
・高田聖子が自ら撮影! 稽古場つんざきレポート!!/月影番外地 その4「つんざき行路、されるがまま」 – Youtube

[ad#sns-1]
妻が何処かへ消えていく。
西へ西へと消えていく。
俺はうつむき加減で追っていく。
たまにくじけて立ち止まる。
その夜、月は青く鳴り、影は饒舌にあざ笑う。
外灯の囁きを振り切って、遠く放置自転車の叫びを聞いた。
「つんざけ、俺も。つんざけ、俺も。つんざけ、俺も。」
と心の中でつぶやいて、静かにまた妻を追う。
そう、これは古今東西つんざき話の決定版!

月影番外地 その4「つんざき行路、されるがまま」
【作】福原充則
【演出】木野花
【出演高田聖子 粟根まこと 竹井亮介 植田裕一 田村健太郎
公演期間・2014年11月7日(金)~16日(日)
劇場・下北沢ザ・スズナリ
料金・4,900円 / 前半割引(11/7~9)・4,500円
月影番外地ブログ
[ad#ad-1]
最近の記事
初日:2019年03月04日 2
初日:2019年02月15日 35
初日:2019年03月14日 15
初日:2019年02月14日 67
初日:2019年03月08日 126
初日:2019年01月19日 280
初日:2019年05月04日 375
初日:2019年02月09日 13
初日:2019年02月20日 10
初日:2019年04月27日 11
初日:2019年03月30日 16
初日:2019年02月06日 12
初日:2019年02月08日 28
初日:2019年02月02日 35
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台