クォータースターコンテスト/Choice!賞 選評全文掲載
演劇ぶっくとエントレが共同主催し、
15分の演劇動画を競う「クォータースターコンテスト」。
厳選シアター情報紙Choice!を発行しているNextさんが提供してくれた
Choice!賞の選評の全文です。
Choice!賞:切実『つばめ』
「演劇動画」という全く新しいジャンルで一つの作品を選出することは、
選考する私たちにとっても、まさに雲を掴むような難しいチャレンジでした。
“シアター情報のセレクトショップ”を目論む「Choice!」としては、まずは通常の編集方針に則り、
選者(今回は4人の編集部員)各々の主観に任せて数作品を選抜し、
それらひとつひとつについてディスカッションを重ねながら対象作品を絞り込んでいきました。
そういったプロセスの中で「演劇」としての魅力と「動画」としての魅力を同時に満たしている作品へのイメージが、
4人の中で次第に共有できるようになっていった気がします。
本誌選出の授賞作品とさせていただいた、切実『つばめ』は、
ドラマ性、演技力、カメラワーク、そのどれもがハイクオリティで、
選考基準を模索していた私たちに大きなヒントと勇気を与えてくれた作品でした。
特に印象的なのが、夫の口からタイトルにもなっている妻の名が最初に発せられるその瞬間!
何度見返しても吹き出してしまいます。
何気ないことばに想定外の意味を装填、爆発させる演劇的なセンスと技術の高さに脱帽です。
また、最終選考で『つばめ』と並び高く支持されたのが、
キリンバズウカ『真夜中のヒッチハイカー』と、FUKAIPRODUCE羽衣『浴槽船』でした。
『真夜中~』は、リアルさと緻密さを兼ね備えた良質なフェイクドキュメント風の作品として、
『浴槽船』は、既に完成されている舞台作品を「その魅力を損ねることなく映像化する」という
非常に難しい命題を見事にクリアした作品として、
いずれも「演劇動画」の主流となっていく可能性のある2つの手法の模範となるような作品だと思いました。
そして、支持者が私一人だけだったものの、最後まで選考リストから外すことを躊躇った作品が、
ミノホド『「「「腹腹(ふくはら)氏」」」』でした。
ナンセンスのうねりが動画のフレームを超え、360度、無限大にループしていく本作は、
「演劇」「動画」に加え「インターネット」の存在までも想起させる壮大さを感じました。
私にとって今回のコンテストにおける最大のサプライズでした。
厳選シアター情報誌Choice!編集長 郡山幹生
[ad#ad-1]
最近の記事
22
20
1
13
108
5
7
13
20
10
5
21
24
9
27
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台