オレンヂスタ12ヵ月連続UST公演4本目「悪魔訓」USTREAM放送
7月29日(日)20:00から、
名古屋を拠点に活動する劇団・オレンヂスタが、
新作の短編舞台『悪魔訓』をユーストリームで無料配信します!
毎月連続企画公演の4作目。
今回は大阪で活躍する元「尼崎ロマンポルノ」の作・演出家
橋本匡(万博設計)さんの新作短編を上演&生放送するそうです。
こちらのオレンヂスタの連続公演シリーズは、
1回目~3回目まで、
ユーストリームにアーカイブされているので、
是非ご覧になってから4回目に臨んでみてください。
1回目「所信表明、それはテロル」アーカイブ
2回目「家族ノオト」アーカイブ
3回目「鵞鳥の湖」アーカイブ
■番組名:USTREAM/オレンヂスタ『悪魔訓』
※番組及び放送内容に関しては各番組ページを御参照下さい。
※番組の都合により内容が変更になる場合があります。予めご了承下さい。
… 親に毒され家族に毒されテレビに毒され同級生に毒され学校に毒されネットに毒されニュースに毒され毒され毒され尽くしたような気がして、この西日がキツくキツくキツく射し込む六畳一間のワンルームを私は純粋培養された純度100% の毒で埋めつくして溺れている。
悪魔君!早く助けて!私を召喚して!この六畳一間は狭すぎる!
本当の悪魔がここにいますよ!私なら何でもやりますから!
そして私はフローリングの床にガリガリ魔方陣を書き上げる。
そっちがこないなら、こっちが呼び出しますよ!
悪魔がここにいることを忘れないで!
全身に廻った毒をフルに使って我は求め訴える!西日がキツイ!
そんなある日、 小学校のときにいた、たった一人の友人が亡くなったことを、 SNS 経由で知るのだった。
西日がキツくてお葬式にもいけやしない。
悪魔ってなんだっけ?
大阪で活躍する元「尼崎ロマンポルノ」の作・演出家 橋本匡(万博設計)の新作短編を、
名古屋の劇団「オレンヂスタ」がUstremで放送!
大阪アングラポップが名古屋を経て世界へと発信される!
今回はオーソドックスに舞台で演劇を上演+生中継!
――じっとりまとわりつく、あの日を失った僕らの物語。
■作家紹介
橋本匡 Hashimoto Tadashi
1982年8月28日生まれ。大阪/兵庫
2005年、近畿大学在学中に「尼崎ロマンポルノ」を結成、作演出を担当。
2011年に伊丹想流私塾にて北村想氏に師事。
2012年3月末に尼崎ロマンポルノを解体し、いろんなもんを設計・再設計する演劇ユニット「万博設計」の活動開始。
作、演出、デザイン、WS講師、役者等、色々行っている。
「鳥肌が逆立って飛んでいけるほどの刺激」をテーマに、観客に優しさを含んだ刺激を与える作風を得意とする。
「名古屋大学劇団新生」出身の作・演出家「ニノキノコスター」と
主宰・プロデューサー「佐和ぐりこ」により設立。
派遣問題、部落問題、障害者差別などのマクロな社会問題を、
恋愛や友情などのミクロな視点から描く。
オリジナルソング・ダンス・大喜利などを交え、
若者にも楽しみやすいロッキンポップなエンターテイメントに仕上げる作風。
エロ・グロ・シュールなのに王道で分かりやすいストーリーで、観客動員を伸ばしている。
40人超のゲストによる「日替わりアフターイベント」、
公演本編のニコニコ生放送配信、劇中公式Twitterタイムなど、
一風変わった企画にも取り組んでいる。
音楽に例えると「ミクスチャーロック」。ギターを壊したがる。
『悪魔訓』
作:橋本匡(万博設計)
演出:ニノキノコスター
出演:今津知也/浦麗/山下雄資/佐藤裕二/伊藤文乃
最近の記事
≫もっと見る
編集部ピックアップ!
エントレがおすすめする他の舞台